RHEINGOLD ラインゴールドに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『RHEINGOLD ラインゴールド』に投稿された感想・評価

soyaryoko

soyaryokoの感想・評価

3.8

全く知らないラッパーの話。だけどめちゃ面白かった。ドライブ感がある。脚色もうまくて、しっかりノレた。
私はブーンバップが好きなので、Xatarの曲もストレートにいいな〜と思った。

クルド人への眼差…

>>続きを読む
お茶

お茶の感想・評価

3.5

もう少しイケてるポスターならもっと多くの人に観てもらえたんじゃないかと思う。人生のどこをとっても劇的で何をハイライトにすべきか悩んでええいと様々なシーンを散りばめた結果であるのならお気持ち分かります…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

-

そうか、これは「ラインの黄金」。

イラン・クルド系音楽家の両親の下に生まれたものの、イラン革命でイラク領に逃れ赤十字の助けを借りてヨーロッパに難民として渡る…。そんな実在する人物のサクセス(!)ス…

>>続きを読む
seapoint

seapointの感想・評価

3.0

へぇ、カターという人物、ドイツでは知らない人はいないとか?しかもドイツはラップの人気が高いのかぁ。
冒頭に事実に着目してとあったのでそれなりに脚色はしているか。それでも生ぬるい先進国で生きていると、…

>>続きを読む

ライン川のどこかに3人の乙女に守られた黄金が眠るという…
という伝説とは全然関係ないストリートのハスリング、ギャングものです。
最初のシリアから中東の情勢に翻弄され物語もコロコロ変わってゆくので、ど…

>>続きを読む
mito

mitoの感想・評価

3.6

2024年27本目。
ファティ・アキン監督作品。
実在するクルド系ラッパーの半生に着想を得た作品。

兎に角、マジかよー、の連続な人生を歩む主人公のジワ。
まあ、移民としてドイツに渡り結局のところ麻…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

-
主人公も逞しいが何よりも母ちゃんが最強だった。紛争中にコウモリが巣食う洞窟で独りで息子産んだんだぞ。ヤバすぎる。

説明は十全、エピソードの並びもも順番通り、と。

題材と予告編の印象から想像していたものとはまるで真逆の堅実な作り、それは或いは肩透かしなほどに。

創作中に母ちゃんの顔を思い出し表現をマイルドにす…

>>続きを読む

ゲットーに生まれ育った少年が、生きるために犯罪に手を染めつつも、音楽の才能で成り上がる物語。
なんてお馴染みのHIPHOP的ストーリーに、クルド人弾圧やイスラム社会の混迷と移民2世としての監督自身の…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.3

【移民はマフィアを作る】

このタイトル、ヴァーグナーの長大な楽劇『ニーベルングの指環』の前夜劇である「ラインの黄金」のこと。
映画自体は、イラン人(クルド人)移民がヨーロッパで暮らす物語なのに、な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事