リンダはチキンがたべたい!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『リンダはチキンがたべたい!』に投稿された感想・評価

かわいいだけじゃない。
ポップな画と色使いに目を惹かれながらも、現代のフランスを垣間見ることができる。




とはいえ、本当に画のタッチと色味が素敵。
線と線が繋がっていないのに、きちんと表現され…

>>続きを読む
spika

spikaの感想・評価

3.9

『リンダはチキンがたべたい!』
最終日に駆け込み観てきました。
観てよかったー!

話も登場人物もやることハチャメチャ。
なんだけど、流れるようなタッチや色を見ているのが楽しかった。
お姉さんに同情…

>>続きを読む
アナーキーでおもしろかった
フランス人の気骨を見た

夜と闇の表現が最高でした

いい意味でフランス的な洒脱さ、軽やかな諧謔と風刺を楽しむことのできるアニメーションだった。明るい色調の不透明水彩絵具でサッと描かれたような絵は、美術作品として面白い。その明るさと軽やかさのなかで、ニ…

>>続きを読む

色彩と音楽が最高。キャラクターの個性がカラフルに表現され、ポップなのにシニカルで楽しい。挿入歌はどれも語りかけるようで、グッと惹き込まれる。あまりのドタバタに、正直「ママンええかげんにせえよ」と思う…

>>続きを読む
h

hの感想・評価

4.0
最近観たアニメ映画のスパイダーバースとは真逆くらいの絵のタッチでもうほんととてもよかった、、、ずっと色が綺麗でかわいくて、特に夜の風景がすきだった、チキンたべたい〜
Aik

Aikの感想・評価

-
夜道を車で走る時に街灯の光が駆け抜けていく様子とか、暗闇の表現が好き

時間潰しのために観た映画です。
フランスのアニメらしいという事だけで観賞しました。
文部省選定、子供向けコメディとこの二つの文言がこれはつまらない映画だと誤ったレッテルを貼っている。
でも面白かった…

>>続きを読む

吹き替えダメ絶対!なのであります。
キャラクターの動き、輪郭の手書きの筆感や明暗で色の反転(輪郭線と塗りつぶし部分の)、そもそも色使いが最高に👍
お話しは結構ドタバタ劇でミュージカル要素もありなかな…

>>続きを読む
チ

チの感想・評価

3.5
マジで全員一回落ち着いて。もはや集団パニックカルトムービーだったけど終わり良けりゃ全て良しだね。安藤サクラの吹替がピッタリ。アニメーションの表現が素敵だった。

あなたにおすすめの記事