水饅頭こわいさんの映画レビュー・感想・評価

水饅頭こわい

水饅頭こわい

映画(88)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

悪は存在しない(2023年製作の映画)

3.8

正直観る前にハードルを上げ過ぎたのか?

「ドライブ・マイ・カー」監督の次回作、海外映画賞受賞と期待をするなという方が無理だよね。
元々は音楽担当者のコンサート用バック映像の依頼から発展させたものだそ
>>続きを読む

リンダはチキンがたべたい!(2023年製作の映画)

3.8

時間潰しのために観た映画です。
フランスのアニメらしいという事だけで観賞しました。
文部省選定、子供向けコメディとこの二つの文言がこれはつまらない映画だと誤ったレッテルを貼っている。
でも面白かった。
>>続きを読む

ブルックリンでオペラを(2023年製作の映画)

3.8

何とも客を惹きつける邦題に釣られて観賞しました。上手いのか?

何年もスランプで曲が書けない鬱なオペラ作曲家の夫、その主治医である潔癖症のクリスチャンな精神科医の妻、妻の連れ子の成績優秀な18歳の息子
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.6

それほど期待してたわけではないが、マイゴジの後ということもあり、知らぬ間に期待値が上がっていたのかも。

先ずオープニングが軽過ぎる気がして先行きに不安感が漂うなか、直ぐにコングとゴジラが交互に出て来
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.1

今から一年ほど前、日本で公開されるかどうかで揺れていた。アメリカで「バーベンハイマー」なるフザけた騒動で益々公開が危ぶまれたが、半年掛かって無事公開されることになってホッとしましたね。
しかし上映時間
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.3

続編のレビューを書こうと前作のレビューを見ようとしたら書いて無かった。
だから慌てて書きます。

素晴らしい映像美でした。砂漠の色彩がすごく良かった。乗り物や衣装や建物などのデザインが秀逸です。スケー
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

海外では前作より評判が良いみたいです。
前作は個人的には出演俳優や砂漠の美しい映像や壮大な音楽など全てが素晴らしかった。
SF大河ドラマと言うか大スペクタクル映画の幕開けって感じで、続編である今作を期
>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.0

中国のドラマ「バッドキッズ」を原作に沖縄を舞台にしたサスペンス映画とのこと。
原作は映画chで少し見た覚えがありましたが、雰囲気は別物な感じがした。原作の方が子供が小さいし、もう少し牧歌的な記憶がある
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

4.2

タイトル「ドッグマン」とポスターのヴィジュアルのギャップでイマイチどんな映画なのか、ずっと気になっていた。
我が県唯一の上映館が近かったのでラッキーでした。
特にファンではないが、監督がリュック・ベッ
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.1

タイトルとポスターのデザインに惹かれて見に行った。
正にタイトル「落下の解剖学」とおりの内容でしたし、ザ・ヨーロッパ映画的だなとも思った。
映画は本当に落下死を学問のように少しずつ解明しよう進んで行く
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

4.5

マイゴジをIMAXで観たかったのだが地域的の事情のため断念した。だが、近くの映画館に4DX上映があったので、気が進まなかったが、初4DXはマイゴジーCでと思い鑑賞してきました。(個人的に映画には3Dや>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

4.2

ポスターを見ての通り、ややお疲れ気味の本物のサンタがイイです。
必死に良い子のためとイヴの夜にトナカイに乗ってプレゼントを配るサンタだったが最近の子供達は欲張りでプレゼントのしがいが無いのでやさぐれ気
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

この監督はお初です。だからどんな映画を撮る監督かは何も知らない状態での鑑賞です。
何といってもR18です。もう成人映画の扱いですね。
兎に角、映画館で男性器を見たのは初めてでしたね。苦手でも今作を見な
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

4.0

本日3本ハシゴの2本目として鑑賞しました。
フィンランド映画とは珍しいですが、それ程面白いから上映するのでしょうと思い楽しみにしていました。
結果、最高の暇つぶしになりました。
敵味方より伝説の不死身
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.5

有名監督と俳優が出て来ますが、あくまでもB級映画なテイストです。そこそこお金が掛かってそうですが、それなりなのでそれなりの映画です。
冒頭から最後まで何処かで見た様なシーンの連続ですが、それ程悪くはあ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.8

どうしてもシンゴジとの比較になってしまうのは仕方が無いかなと思いつつ、3連休明けの月曜昼間に見に行きました。年寄りばっかりでビックリです。

散々ハードルが上がった中で、山崎監督は自身の得意分野である
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.1

TVシリーズは半分ほど見ただけで、最近テレビで放送した特別編が凄く面白かったので劇場版を見に行きました。
原作は未読です。TVシリーズ終了後ネットの噂では広島編が面白いとの事だったので期待してましたが
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.7

よっぽど好きなんだね、ガイリッチー監督はジェイソンステイサムのことが。
数え切れないほどの出演本数、最近はずっと主演ばかりだな。
まぁ、メガロドンを退治するほど強いから殺されるイメージが少しも無いので
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.0

「ローグワン」(スターウォーズシリーズの最高傑作)のギャレス・エドワース監督(ギャレゴジも監督)のSF大作。ちょっと期待して見て来ました。
見てる途中で似てるなと思ったのが「エリジウム」でしたが、ラス
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.2

私には正直3時間近い上映時間は見るには少々勢いがいりますが、根性出して見て来ました。
3時間の内怒涛のアクションシーンは2時間半くらいありました。いや〜疲れましたね。
ひとつのアクションエピソードが兎
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.4

直感で何となく良さそうだと思っていた。丁度Amazonプライムで見れたので早速見てみた。
元女子高生の社会不適合者二人の殺し屋コンビが社会に適合しようとする青春ストーリーという設定がいかにも楽しそうじ
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.2

原題は「イコライザー3」なのに日本ではファイナルになっているのは何故か?
確かに最後に相応しいラストになっているが。
ファイナルが引っ掛かって、オープニングに出て来るマフィアのボスの子供の伏線なのかも
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

車好きの同僚が面白かったと熱く語っていた。最後に本人の写真が出て来て嗚呼あの人か〜と気が付いたそうです。日本でもレースしてると言ってました。
それまでは見るつもりはなかったが、面白そうだなと感じて見て
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

この映画のレビューをしてないことに気付いたので今更ながらですね。
当時試写を見た著名人が大絶賛してたのがすごく気になっていたので映画館へ観に行きました。
確か「君の名は」が公開された年だった気がします
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

4.1

クローネンバーグ監督は若い頃からずっと変わらず、人間の精神的な事や体内の事といった内なるモノに興味があるのか、一貫してそれを(一般的に)グロく見せてくれる。本人は普通の事かもだが。
特にマニアでもない
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.2

メグ1を映画館で見てたし、当然2も見るでしょう。と言う事で遅まきながらレイトショーで見てきましたが、夜中なのに子供連れがいたりと年齢層は広かった。
一応続編という事なので前回生き残ったメンバーはちゃん
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.0

初ウェス・アンダーソン監督です。
我が田舎街にはオシャレで粋で客があまり入らないような映画は公開されません。

以前の作品も見たかったけれど、結局遠いしタイミングが合わず断念しましたが、今作は県内で唯
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.0

何故今、このタイミングで制作されたのか分からないほど、昔の作品だし、ツウ好み(鳥山明ファンの中で)の作品だと思っていたのでビックリでした。しかし、鳥山明らしさがギュッと詰まった傑作だと思ってはいました>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.8

是枝監督の"怪物"もそうなんどけど、普段なら見ないタイプの映画なんですが、"怪物"を語るときに出がちな作品なので見ておこうと思って2番館に見に行きました。
("怪物"はカンヌで脚本賞を取ったから見に行
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.4

見に行く前日にこの映画の存在を知った。2分間のタイムリープ物?こんな設定あり得んぞ!
しかし見に行くことに決めたのは舞台が貴船神社と言うのが個人的に惹かれたからだ。
コロナ禍の1年前に京都縦断日帰りド
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.0

苦手なホラー映画を何処かの誰かさんのレビューに怖くないとあったのを間に受けて見てきました。
実在した教皇御用達のエクソシストであったアモルト神父の著作が原作となっているらしい。
実際彼の生前にインタビ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

宮崎駿監督最後の長編詩作品とのことで、完全極秘で一切の情報無し、ただ公開日が公表されてるのみ。中々興味深い状態で見に行きました。
公開初日は恥ずかしくて行く気になれなかった(ジブリ作品を初日に行くのは
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.6

ホラー系は苦手だったが、予告が面白そうだったし、決め手はあのミーガンダンスが可愛くもあり非常に不気味さを醸し出していてコメディ要素もありそうなのでイイかなと。
で、お話しは昔からのAI人形の王道的なも
>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

4.0

二番館で見る映画は己の経験値という名の感とカンヌ映画祭などアカデミー賞以外で上映したものを参考にして見る。
今作もそうでタイトルもそそるもので密かに期待しながら最終日に行きました。

女性蔑視のイスラ
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.2

続編をレビューして1作目をしないのは何だからレビューします。
Amazon primeに入って間もない頃に気になって見てみた。
因みに韓国映画はサスペンスしか面白く無いです。人気の恋愛物は興味無いから
>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.6

我が県では上映しないのでわざわざ隣県の映画館への往復100kmを仕事終わりに見に行ってきた。数日後我が街の映画館で上映するとは知らずに。
一作目もそうだったが、魔女というよりはアキラ的な能力者です。
>>続きを読む

>|