恋恋風塵(れんれんふうじん)の作品情報・感想・評価

恋恋風塵(れんれんふうじん)1987年製作の映画)

戀戀風塵

上映日:1989年11月11日

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

3.9

あらすじ

『恋恋風塵(れんれんふうじん)』に投稿された感想・評価

rui

ruiの感想・評価

3.5

1987年に制作された台湾映画。今や有名な観光地となった九份一帯を舞台とし、幼馴染の男女の甘酸っぱい恋物語を描く。

九份が金の採掘で繁栄してまた衰退していく歴史、炭鉱労働者の悲哀、都会に染まってい…

>>続きを読む
chip

chipの感想・評価

3.7

1960年代の台湾の山村、兄妹のように育った少年ワンと少女ホン。

高校を卒業するとワンは台北に出て印刷屋で働き夜学に通い…1年後ホンも台北へ働きに出た。助け合うふたり。

その後ワンは兵役につき毎…

>>続きを読む
せいけ

せいけの感想・評価

4.7

ホウ・シャオシェンは時間と空気を描ける映画作家だと改めて確信させられる
1人の少年の初恋というとてもミニマムでありながら、背景にある社会の大きな主題が同居している
小ささと大きさが見事に兼ね備えられ…

>>続きを読む
miiiku

miiikuの感想・評価

4.7
何が起こるわけでもないけど観ていられるんだよな〜。凄く心が揺さぶられるわけでもないんだけど、その時代とその場所に生きる人々を見させてもらえた気がした。よく喋るおじいちゃんが好き。

トンネルで映画が始まり途中坑道などもでてきますが、屋内の暗いところから奥行きを撮った画面もまたトンネルのようであり、映画やテレビ画面が映るときもトンネルのようです。

看病していた女がバルコニーを出…

>>続きを読む
SANKOU

SANKOUの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のトンネルを抜けた先の緑の景色にまず引きつけられたが、全編通して風景描写がとても繊細で心が洗われるようだった。風景と同じく引きのショットでそこで暮らす人々の自然な生活が繊細に美しく切り出されてい…

>>続きを読む
ルー

ルーの感想・評価

3.4

昔好きだったのでまた見返してみたが、こんなもんだったっけという印象が強かった。
故郷での日常の様子を一つ一つ丁寧にフィルムに残しているのは分かるが、何かただ撮っただけという印象のカットが多い気がした…

>>続きを読む
milk

milkの感想・評価

3.8
記録してなかった。すき。
似太郎

似太郎の感想・評価

3.7

台湾ニューウェーブの代表格、侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督作品。どのサイトでも高評価のようだが、私には正直「❓」だった作品。どこまでも真っ直ぐ!みたいな主人公が記号的で面白味がないのかなー?

そ…

>>続きを読む
これこそ「映画だ。」
観光地化する前の、「悲情城史」以前の九份。
>>|

あなたにおすすめの記事