チップス先生さようならに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『チップス先生さようなら』に投稿された感想・評価

ななな

なななの感想・評価

3.9
220209

なんてことないんだけどなぁ。しみじみ良くて最後泣ける。

アカデミー賞主演男優賞

1939年の映画だけれども、なんかもっと古いような感じがする。
アカデミー賞主演男優賞全部見ようと思ってこれも見ているけれども、さすがに面白くない。でも映画の歴史から言うと…

>>続きを読む
イギリスもアメリカもこの頃の映画は、世代の繋がりが強いね。代々受け継がれる国の堅牢さを感じた。
希薄になりつつあるが、箱根を見ながらこの国も捨てたモンじゃないと感じた2023年1月3日。

このレビューはネタバレを含みます

グリアガースンの声だけで最高傑作と言いたい 小説が好きでストーリーが好きなことはわかってた上でチップス先生の演技にとても感動した 年齢を重ねながら平和主義を貫く先生の態度 子供たちのリアルさ 空襲の…

>>続きを読む
btmyr

btmyrの感想・評価

4.0
あんまり映画史に詳しくないけど、30年代のクオリティを正直舐めていた。今の視点で観ても、普通に「映画」だった。やはり名作と呼ばれる作品は、持っているオーラが違う。
かぼす

かぼすの感想・評価

4.0

青年期からお爺ちゃんまでみんな顔似てたけど何人の俳優で演じたんだろう?と思ったら全部1人で演ってた。この頃にはもう特殊メイクの技術は確立してたんですね。顔だけでなく骨格レベルで老いを表現してて、納得…

>>続きを読む
とおる

とおるの感想・評価

4.0
暖かくも少し寂しい名作。
チップス夫人が亡くなるところがあっさりしすぎてるところがちょっと残念。
第二次世界大戦前にこんな凄い作品作れる国と戦争しようとした日本本当に情けない
ゆいこ

ゆいこの感想・評価

3.9

生徒とのふれあい、愛する女性との出会い、戦争、別離・・・。
教師としての人生において、様々な経験を重ねたフィリップス先生。
幸せと不幸せを天秤に掛けたとしたら、どうなったのだろう。
結局のところは彼…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的ハリポタ感。それと時々耳をすませば感。チップス先生がこの世からさようならするまでにもチップス先生の人生にはいくつものさようならが待ち受けている。後モノクロ映画にも関わらず色について述べられてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事