チップス先生さようならのネタバレレビュー・内容・結末

『チップス先生さようなら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

チップス先生は教師の鑑。
ラストシーンで"子ども"について答えた言葉は教師を務めた人の理想的な回答のひとつなんかな。
感動しました。

1939年の映画でとても古いが主人公が20代から80代まで演じていて結構自然に特殊メイクしてあるのに驚き。
演技もちゃんとちゃんと老けていってた。
さすがアカデミー賞主演男優賞なのもうなづける。
長…

>>続きを読む

名作だったぁ…😭ロバート・ドーナット最高…。
文句なし⭐️5つ!!

ベテランのチップス先生の回想で進むスタイル。
新任教師がなめられるのは世界共通なんだろうか笑

同僚のシュテフェルがチップス先生…

>>続きを読む

大好きな作品。
とある教師の人生を描いた、
最愛の女性と出会って変化した様、別れ、戦争などを絡めながら物語はすすむがそれがサラっと押しつけがましくないので感動が高まる。
そして何よりロバート・ドーナ…

>>続きを読む

英国のパブリックスクール(中高一貫のエリート校)を舞台に、赴任した新米教師の波瀾万丈を描く古典的小説の第1回の映画化。

二度目の映画化との違いはドラマ仕立てで、生徒とチップス先生の交流が多い事。

>>続きを読む

グリアガースンの声だけで最高傑作と言いたい 小説が好きでストーリーが好きなことはわかってた上でチップス先生の演技にとても感動した 年齢を重ねながら平和主義を貫く先生の態度 子供たちのリアルさ 空襲の…

>>続きを読む

圧倒的ハリポタ感。それと時々耳をすませば感。チップス先生がこの世からさようならするまでにもチップス先生の人生にはいくつものさようならが待ち受けている。後モノクロ映画にも関わらず色について述べられてい…

>>続きを読む
海外の寄宿学校はホグワーツスタイルの会食なのか!

チップス先生が寝るところで寝落ちしそうにwww

途中から急に面白くなる!

・『美しき青きドナウ』

・鞭を使用するカットはシルエット

・20代から80代のチップス先生をロバート・ドーナット(当時34歳)が好演しアカデミー主演男優賞を受賞。
全く違和感なくこれだけの年齢幅…

>>続きを読む

初めは生徒からあまり好かれていなかった新任教師のチップス先生の20代から80代を描いた話。
あぁぁぁこういうの好きだぁぁぁ。1800年代後半から1900年代前半の学校の雰囲気が見れるってだけでもたま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事