百年の夢 デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『百年の夢 デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

厳しい山岳地帯で人生を過ごしてきた老人達が語る人生で一番大事なものを通して、生きるという行為が生々しく描き出される。
Yasuhira

Yasuhiraの感想・評価

3.6
 年老いることは悲しいことじゃない。年を追うごとに顔面に刻まれていく皺は、その人の人生の年輪。
 都会の人間は心が冷たい、、
Jaya

Jayaの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

スロヴァキア山岳地帯の老人たちをスチール撮影しインタビューしたドキュメンタリー。30代にしか見えない自称80歳の爺さんにびっくり。

僅かに都市との対比とともに映し出される農村の老人たち。いきなり結…

>>続きを読む
ボンヌ

ボンヌの感想・評価

3.4


この手のドキュメンタリーは毎度のこと眠たくなって、途中で意識が途絶える事が多いです。

この映画もご多分に漏れず眠ってしまいました…(;´д`)トホホ…

老人達のインタビューから、世界の真理に触…

>>続きを読む
Soseki

Sosekiの感想・評価

-

半分ぐらいウトウトしてたのを前提に、記録として。

共産党政権下で輸出禁止とされた衝撃作との謳い文句だったが、そんな危険な内容は見当たらなかった。

1970年代のスロバキアの寒村の老人たちの姿と言…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-

老いて死に近付いている人間が何を語るのか

「あなたの人生にとって一番大事なことはなんですか?」

生い立ちと写真スライドショー
生活を映すフィルム
編集と音効がいいリズム感でのれる

人は好きだけ…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

3.3

これは1人残された人々の物語であるという始まりが示すのは、個として生きる集団のドキュメンタリーであるということだろう。
社会主義政権において政治的思想故に検閲された作品らしく、その社会主義の枠組みの…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

3.3
チェコスロヴァギアの山奥版月曜から夜ふかしという感じで良かった。普通の人って面白いなあと素朴に思う。ジジイを撮った写真の迫力が凄くてスライドショーパートのほうが生き生きとして見える。
A

Aの感想・評価

4.0
顔に歴史が刻まれてる。卵売りのおじいさん……。大仕掛けなオルゴールみたいな何かと寂しい土地、あと動物たち。
こ

この感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人生で一番大切なもの/尊いものは?の答えに期待していると
わからない、忘れちゃったという答えが多く
この世の中考えすぎだと
その中でも、悲しみ、陽気さ、と、いう答えも出てきて、すべて生まれながらにし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事