百年の夢 デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『百年の夢 デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

1972年のチェコスロヴァキア(現在のスロヴァキア)のドキュメンタリー作品。
厳しい環境の中、孤独に生きる老人たちの姿と人生の意義を唱えた内容。

デジタルリマスター版になって、やっと観られました…

>>続きを読む
神

神の感想・評価

3.0

予想に反して芋はそれほど出ず、土と皺と歯の映画だった。生きる意味だのなんだのなんてことより、食べて生きていく。ただそれだけ。
マイクに耳を寄せるお婆さんの無邪気さもよかったし、足を怪我して膝歩きで生…

>>続きを読む

スロバキアの山間に住む老人の世界。

「人生で一番大切なものは?」
無駄を省いたたった1つの質問の答えからは老人たちの生きざまを感じてしまう。
健康、愛、陽気、働くこと、悲しみ、ゆっくり考えないとわ…

>>続きを読む
mare

mareの感想・評価

3.5

老人たちの皺、スロバキアの痩せた土地、孤独な彼らと共に生きる馬や犬、生きているというよりも生きてしまっているという言葉が適切に思えるくらい摂理であったり自らの意思の及ばない月日の表れが確かにあった。…

>>続きを読む
肇

肇の感想・評価

-

人生の思い出、生き様、見てきた夢の数々を語る老いた人々の顔は威厳に満ちている。自らに誇りを持って生きることがどれだけその人を美しく見せることだろうか。20年前事故に遭ってから膝で這って歩き続ける老人…

>>続きを読む
Nove

Noveの感想・評価

3.6

生きることの意味。人間とはなんで地球に生を受けたのかを問う。長い年月を生きていた老人たちの姿を通して、東ヨーロッパの歴史的境遇を物語る。デジタル・リマスター版によって、より鮮明に人物の顔が明確に表現…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

4.2

けっこう、寝てしまった。。

老人ばかりを撮影したインタビュー集。

その場所に暮らしている老人たち。
「彼らを他所にうつしたら、死んでしまう」

あくびをとらえたショットの連発、非常におもしろい。…

>>続きを読む
olf

olfの感想・評価

-
朝一にこの手の映画を見たからか久しぶりに映画館で寝てしまって所々覚えてない...
生きることに正解なんてないな〜
babu55

babu55の感想・評価

5.0
限界集落の独居老人ドキュメンタリー。
ヨーロッパの寂しい景色が好き。
mingo

mingoの感想・評価

3.9

スライドショーになったりしてなんじゃこの映画が第一印象だけど見せ方が縦横無尽かつ出てくる老人たちの台詞が濃すぎるため結果シンプルに釘付け、映画へと昇華している。ラスト付近で「あなたにとって大切なもの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事