百年の夢 デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『百年の夢 デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

「わからない」という答えに重みが増すのは70歳超えてからだったか。

幸せなようにはとても見えなかったけど、その土地に根付く一種の諦念というか、それ以外を知らないというか。

そういう国家としての停…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

4.6

土の匂い、皺の深さ、瞳の奥行き。

カルパチア山麓に暮らす老人たちの、光陰に磨き抜かれた個性もつ顔また顔の奔流に圧倒される。

プラハの春後、共産政権崩壊まで上映禁止の勲章携え、スロヴァキア奇跡の一…

>>続きを読む
ヤギ

ヤギの感想・評価

4.0

共産主義時代のスロバキアの農村にて、死と孤独と闘う老人たちのポートレート。映像・音声・写真の組み合わせが新感覚。
人生がシワに刻まれた“強い”顔ばかり。
結核にかかりながら納屋で寝泊まりする人、歯車…

>>続きを読む
老人たちのポートレート。
また老人とその生涯に通じる闘い。
その闘いから、人生や死について考えさせられる。そしてときに生きる気概を感じる。
多くの方に観てほしい作品。
Sari

Sariの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1972年、共産党政権下のスロヴァキア共和国で制作されたドキュメンタリー。完成後は16年の間当局により輸出禁止となっていた幻の映画で、1992年に日本初公開された。

スロヴァキアの山岳地帯。厳しい…

>>続きを読む
ずっと画がすごかった。 
とりあえず生きてたらなんとかなるなって気がした
しゅー

しゅーの感想・評価

5.0

ドキュメンタリー版ニーチェの馬というか、とにかく好み。
今年観た映画では1.2を争う。
とにかく画がいい。
ほんとに構図がすばらしい。
お気に入りのカットがいっぱい。
ドキュメンタリーとは思えないほ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最初のクレジットのバックで、不穏な電子音のような「イルカがせめてきたぞっ!」って雰囲気の音楽がかかるので、すごく不安になった。ずっとこのままだったら挫折すると思ったけど、途中からはクラシックになった…

>>続きを読む

強度のある映画だ。ドゥシャン・ハナ―クにしか作れない文体、表現に魅惑された。スチールと動画の組み合わせは珍しいものではないが、これほど効果のある使い方はなかったのではないか。スチールの被写体の質感。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事