こさんの映画レビュー・感想・評価

こ

ブラックバード、ブラックバード、ブラックベリー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

@ICA
幸せとはなんなのか、再び、、
どうして俯瞰の画ってちょっと恐怖をそそるんだろうか(エテロが店のレジ、片隅にひとり)
眉間に皺よせてるけどふとしたときに崩れるエテロの表情でもう人間が愛おしい
>>続きを読む

歌うつぐみがおりました(1970年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

@cine lumiere
最後のその音に間に合ったところでいいん?という話はもういいか
今日はあいつの話をしよう、という気分
男だって魅了しちゃう気がつけばみんなで歌ってる
刻まれる時計、知らぬ顔で
>>続きを読む

夜の片鱗(1964年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

@Prince Charles Cinema
ロンドンの映画館で桑野みゆきを拝めるなんて至福、、、、

天井から映す構図に慄く、傍観させられる、果たして自分の人生はどうか?
気がつくとエイジに情がうつ
>>続きを読む

Getting It Back: The Story of Cymande(原題)(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

よかった、なにもしらずにみた
rock the floor when its biginning
the people its all about the people
not me not you
>>続きを読む

Femme(原題)(2023年製作の映画)

3.8

これからも彼らに時間はある、ということはとても素敵なことにおもえた

My Sailor, My Love(原題)(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分だったらあの状態で親にしなれたら一生すっきりできない
老後にひとりは嫌だ、、という理由もひとつあるけど、結婚したところでひとりにはなるんだよな、とおもい
というか人間なんてひとり、という、大学のと
>>続きを読む

ザ・ルーム(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

@Prince Charles Cinema
全然星5つけたい、最高の映画体験として、この際星とかもどうでもいいが
いままでみた映画のなかでほんとうにいちばん笑った、のは映画館でみられたおかげもあり、
>>続きを読む

ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

@Prince Charles Cinema
緒方健は三島由紀夫ではないな、という印象(何を知っているわけでもないが...)を終盤では覆されたみたい、これは伝記映画ともちがうと感じ、もはや三島由紀夫に
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

@CURZON/Bloomsbury
監督のQ&Aつきで2ショットとれて興奮冷めやらず、

ヴィムヴェンダースが撮る東京、というものだけでもうわくわくしていた、しかも馴染みのある町でたまらない
必要な
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

@CURZON/SOHO
字幕付きを予約していたものの暖房設備の不具合で急遽上映中止、35mmフィルム上映をみつけ、それなら字幕なしでも価値を得られるかとおもいみてみる
フィルムの質感によってより絵本
>>続きを読む

Kamikaze Hearts(原題)(1986年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

Nothing can touch the film

マグダレーナ・ヴィラガ(1986年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

look at me now and here i am
みかえしてくれるひとがいたらどうなるか
変わることを必要としていない女
愛し方はわからない
Dear God let me love.
res
>>続きを読む

生の証明(1967年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

@BFI Southbank
ふくろうのおもちゃ
港の子どもたちに煙草
花火とともに散ってしまった

ソサエティー(1989年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

上流階級の面々は人間でもない??
人間でないってことの強調?か
いたぶるシーンは道を踏み外したギャスパーノエのような饗宴感ある、とおもったがただただ気持ちの悪いものがたくさん出てきた、容赦ない