小説家の映画に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『小説家の映画』に投稿された感想・評価

あー

あーの感想・評価

-

ここまでくるとホン・サンスは終活してるのか?と心配になるレベル
もはやただの日常モキュメンタリーになりつつある
いつか物語性や映像へのこだわりなど全て捨てて(キム・ミニへの愛だけは残して)定点カメラ…

>>続きを読む
ss

ssの感想・評価

3.5

苦手なホン・サンスをホン・サンス好きの友達に連れてかれて観たけどやっぱり好きではない……人間臭いあるある見つけをするなら映画じゃなくて私は良い。
ラストのカラーになった時だけまぁ観ても良かったかもと…

>>続きを読む

ホン・サンス監督『小説家の映画』(2022)

同じ地平に開かられている作家の悩みや思い。

誰しもが抱える"普通さ"が光に満ち満ちている。

お互いのそのままを、ただ見つめ合うということ。

(本…

>>続きを読む
カラーのシーンのホンサンスのキモさが光ってる。
後味はいつも程いい。ずっとホンサンス見れる。。
手話のシーンとても良かった。
でも今回はそこまでハマらなかったなあ
cicci

cicciの感想・評価

4.0

ヒヤヒヤしながら内心見ていてワクワクしてしまった
小説家が韓国版片桐はいりみたいに見えた

「もったいない」って言われてイラってしたことがあるので「どんどんいけ!」って勝手に思ってた

でも色々言う…

>>続きを読む

ホン・サンス/キム・ミニの言ってみれば”ソノスジ”的作品。
「映画を取らないんですか?もったいない」何気ないこの一言、この返しにムキになる。これが伏線と言えばそうかも。
執筆から遠ざかっている作家ジ…

>>続きを読む
Blue

Blueの感想・評価

4.5

めっちゃ面白い。面白いけどホンサンスの作品を初めて見る方にはこの作品はオススメはできません。できれば逃げた女やあなたの顔の前にという作品を見た後に鑑賞してもらえれば、この映画が倍、面白く感じられると…

>>続きを読む

長回しによる会話劇にズームという安定のホン・サンス節の佳作で、鑑賞後は安心感を覚えた。

近作は簡素で尺が短いのが良い。
作風が変化し清らかになったという台詞があったけど、確かに清らかという表現は言…

>>続きを読む
お茶

お茶の感想・評価

3.5
映画としては正直面白くないけど、描いている気まずさが面白い。出てくる人がみんな変わり者すぎる。ラジオ好きな人はきっと好き。
しょ

しょの感想・評価

2.5

正直、なんだかよく分からない事が多い映画。
会話劇なんだけど、あまり本質を語り合わない表層だけのキャッチボールが多く少し居づらさや気まずさがある。
ぶつかり合う時には割と深く話すのに、友好に語り合う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事