ウォシさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ウォシ

ウォシ

映画(1126)
ドラマ(0)
アニメ(29)

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.1

死刑宣告されても大金払えば自分のクローンを作ってもらって身代わりにできる…
その制度に甘んじて犯罪を繰り返すエログロスリラー。

正直このクローン身代わり制度が採用される事にメリットが感じられず、ただ
>>続きを読む

最終絶叫計画4(2006年製作の映画)

2.3

バカ過ぎるソウのパロディから始まってからの間抜け過ぎる「4」のタイトルの出方がピークだったかな…

鑑賞当時3作目まで友達と集まって楽しんで観たが、この4作目は割とスベってたのかそれまでの楽しかった空
>>続きを読む

最‘狂’絶叫計画(2003年製作の映画)

3.3

このシリーズではこれが一番見やすくしっかりしてるかな?
その分ボーボボじみた荒い狂気性は薄れたが。

やたら子供にギャグでダメージ負わせるシーンが多いのでそこだけ毒気が強い。

最‘新’絶叫計画(2001年製作の映画)

2.4

ネタがブラック過ぎたのかカット版しか世見れず…

カットの仕方もかなり強引なのでしっかり一つの映画として評価はしづらい。
繋がりがめちゃくちゃなのでパロディネタをただ並べただけの印象が強く、面白味もボ
>>続きを読む

最終絶叫計画(2000年製作の映画)

3.2

「ホラー映画」

あまりにもそのまんま過ぎる原題からしてバカっぷりがすごい…!

映画のパロディだらけですが、一つ一つのボケがあまりにバカバカし過ぎて元ネタ知らなくても笑えます。
(現に映画に詳しくな
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.4

どんなに予備知識があっても1回観ただけじゃ絶対理解できない映画…と言われるだけあってめちゃくちゃ難易度の高い構成を仕掛ける映画だった。

「原爆投下を開発者側の視点で描く」という認識だけで観に行くと間
>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

3.2

学生時代の栄光と現在の没落…
自分も人生で一番楽しかったのは大学時代なので気持ちはすごく分かる…

バカな事して笑ってくれる人、一緒にバカな事やってくれる人。
そんな友人たちに囲まれた日常は最高に楽し
>>続きを読む

人狼ゲーム マッドランド(2017年製作の映画)

3.5

人狼側の方が数が多い狂人村での人狼ゲーム。
その手があったか!と思わせるルールで、狂人村だからこその戦い方が面白い。
リアルでやると多分盛り上がらなそうなルールな気がするので、デスゲームという枠でのみ
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

3.3

借金に苦しむ男が謎の男に誘われ、衣食住が完備された謎の施設で暮らす話。

「ペナルティループ」が面白かったので監督の過去作を探って鑑賞。
「ペナルティループ」同様、世にも奇妙な物語テイストのストーリー
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.9

原作未読。

はっきり言うと前後編で分かれてるのもあって本作だけだと話は何もまとまってないです。
起承転結の起だけで終わった印象です。
劇中の謎はほぼほぼ明かされません。
そもそもこの話のゴールは何な
>>続きを読む

ペナルティループ(2024年製作の映画)

3.7

ループ空間に入って、恋人を殺した犯人に何度も復讐する話。

全体的にセリフがかなり少なく、言葉で語らず画や登場人物の仕草で示していくスタイルがとても好感。
渡された飲み物を目の前で露骨に取り替えるとこ
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.4

友人の仇を取るべく復讐を目論む女性の話。

酔ったフリをして、ナンパしてきた男に制裁する。
…という入りだが別にぶっ殺したり危害を加えるといったエンタメ映画的なエキセントリックな事はせず、あくまで現実
>>続きを読む

生贄のジレンマ 下(2013年製作の映画)

1.5

※酷評です。
目を通したくない方はスルーして下さい。


ついに最後…!
何日かに分けて見ましたがやっと終わった…

人数もかなり減って日も暮れてきて、学校内が寂しくなってきた事で大詰め感たっぷり。
>>続きを読む

生贄のジレンマ 中(2013年製作の映画)

1.3

※酷評です。
目を通したくない方はスルーして下さい。


「上」がパニックになるだけで終わったが、今回はある程度ドラマ性が出てきた。

…がびっくりするほどつまらない!

「誰を生贄にするかを選ぶ」と
>>続きを読む

生贄のジレンマ 上(2013年製作の映画)

1.4

※酷評です。
目を通したくない方はスルーして下さい。



卒業間近の高校3年生がそれぞれのクラスで多数決投票デスゲームが起こる話。

今見ると笑っちゃうほどベタベタなデスゲームもの。
当時はこんな映
>>続きを読む

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

3.2

ごくたまにある大真面目なジャッキー映画。

娘をテロリストに殺された父親の復讐…ではあるのだが、どちらかというとアイルランド問題が絡むなかなかに複雑なサスペンスがメイン。
予備知識がないとちょっと混乱
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.7

未練を残して亡くなった人々が、互いに協力し合って成仏を目指す話。

死んだ人と遺された人のドラマという事で特に新鮮味はないが、年齢層の異なる死者たちがわちゃわちゃしながら共に行動していく様は気持ちが温
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.1

原作も知らなければこの「雨穴」という人の事すらも何も知らずに鑑賞。
どの上映回も激混みだったので相当人気ある方なんでしょう。

部屋の間取りに着目したミステリーというのは興味深かった。
正直予告の情報
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

2.6

無差別殺人を犯して回るヤバいカップルがヒーローとして祭り上げられる話。

凝りに凝りまくった映像演出でカオスな作風となったけれど、根底にあるのは真面目な批判と風刺。

故に見た目こそハチャメチャではあ
>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

何と邪悪な…

てっきり子供が背伸びして事件に首突っ込み、どんどん取り返しがつかなくなる「サマーオブ84」みたいな話かと思いきや、思わぬ方向へと突き進む。

従兄弟・義父母・再婚相手・異母兄妹など人物
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.7

ある大事件を起こし逮捕された謎の女装男。
男は警察にこれまでにどんな人生を送ってきたかを語る…

既に「ドッグマン」という同じタイトルの良作イタリア映画があるので、ちょっとタイトル変えてほしかった感は
>>続きを読む

ポーカー・フェイス/裏切りのカード(2022年製作の映画)

2.8

ある金持ちが「ポーカーで遊ぼう」と旧友を家に呼び集め、その場でまとめて復讐しようと計画。
しかしそんな中同時に家に強盗が忍び込んでいて…

渋い緊張感に包まれた映画。
ポーカー自体はさして重要でなく、
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.4

※点数の割に酷評寄りになってしまったので、目を通したくない方はスルーして下さい。


自分が書いたスパイ小説が現実の出来事を言い当ててしまい、そのせいで何者かに狙われる話。

ロジャームーア時代の00
>>続きを読む

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

3.4

シリーズ第3弾。
前作はめちゃくちゃ宣伝されてたが、今作は前回ほど宣伝されてるような感じがなく気付いたら上映してた。

3作目ともなると作りも安定してきて無難に楽しめる。
裏を返すと初期のギラギラした
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

3.6

アフガンに取り残された命の恩人をタリバンから救うべく戦場に戻る話。

ガイリッチーらしからぬハードな社会派戦争映画。
過去作「キャッシュトラック」でも骨太な一面を見せたが今回はよりシリアスな内容。
>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

2.3

かつての一流サッカー監督が、弱小チームに飛ばされそこで頑張る話。

実話ベースという事ですが、あくまで一つの映画として語ります。

はっきり言うとベタ過ぎて退屈でした…

上記のあらすじから予想し得る
>>続きを読む

男たちの挽歌 II(1987年製作の映画)

3.6

「最後に勝つのが悪人だと信じていたのか?」
主人公のセリフじゃないけどこの決着のつけ方は最強にクールでした。

漢のかっこよさ全振り映画なのでかなり荒々しいけど、強烈なインパクトは残します。

クライ
>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.1

ボクシングの道に進む者。
ヤクザの道に進む者。
ある2人の不良による破滅の青春劇。

喫煙・飲酒・暴力などなど今の時代では「やんちゃ」という言葉では片付けられない悪行を重ねる2人。
そんな彼らが生きる
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

2.7

※少々当たりがきつめの文章になってしまいました。
目を通したくない方はスルーして下さい。


アリアスターの映画は嫌いです。
センスとアートの押し付けが鼻につくし、何の取捨選択もせず好き放題やって無駄
>>続きを読む

デジャヴ(2006年製作の映画)

4.3

大勢の犠牲者を出したフェリー爆破事件。
時空を超えて過去を覗き見る事ができるモニターを駆使して犯人を追うSFサスペンス。

冒頭の違和感が終盤で解明される、そんな気持ち良すぎる伏線回収劇。
タイムマシ
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.5

生きるのが辛い。
でも死にたくない。

劇中に登場するこの文章が今の自分に刺さり過ぎた…

病を抱え息苦しさを感じながらも生きていく2人の男女。
理屈では解決できない困難と共存して生きていくためにはお
>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.0

「原作ファン向けに作った映画」とネットニュースのインタビューだかに書かれてたので、原作ゲームをやった事ない自分が観ても楽しめるか不安でしたが、むしろ原作ファンは「期待してたのと違う!」と怒りそうな気が>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

4.5

朝鮮王朝時代。
盲目の鍼医が宮廷内で王が殺される瞬間を目撃してしまう歴史サスペンススリラー。

2024年2月現時点で今年暫定ベストの傑作!

最初の1時間ほどは朝鮮王朝の歴史ドラマが展開され、中盤あ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年製作の映画)

3.8

前作「暗黒タマタマ」に続いて銃火器&格闘アクションに気合いが入りまくった洋画っぽいテイスト。

中でも今回は海外を飛び回ったり敵のアジトの感じだったり敵の動機だったりと、007のようなスパイ映画を彷彿
>>続きを読む

ジャッリカットゥ 牛の怒り(2019年製作の映画)

2.8

脱走した水牛を捕まえようとしたら、大勢人が集まってきて地獄と化す話。

個人的にちょっと因縁のある映画です。
劇場上映当時チケット買って映画館まで行きましたが、諸事情により映画を観ずそのまま家に帰らざ
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.2

今度は荒れた学校で歌を教える!

と「GTO」的な不良を更生させる系の学園ものに。

前作とパターンを変えてきたのは良いが、前作以上にありきたりな話になってしまい物足りなかった…

ただエンドクレジッ
>>続きを読む