kitoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

フォービア/4つの恐怖(2008年製作の映画)

3.3

何じゃ、こりゃ、サクッと観られて面白かった。

タイ版の「ほんとうにあった怖い話」といったところ。タイで大ヒットしたそうで第二弾もある。3話と4話がほんの一言だけ繋がっている。先日観た「女神の継承」の
>>続きを読む

ドラキュラ/デメテル号最期の航海(2023年製作の映画)

3.7

世評はイマイチだけど、面白かった。

未読のブラム・ストーカー「ドラキュラ」にこんなエピソードがあったんだ。もちろん、古今東西、数多ある映像化作品の全てを観たわけではないけれど、本作の船上エピソードは
>>続きを読む

サラリーマン・バトル・ロワイアル(2016年製作の映画)

3.0

意外に面白かった。

こんなん素面ではムリだと思い(←呑む口実)、晩酌してから見始めたら案の定バトルが始まる前に寝落ちしてしまった。

で、少し寝た後ほろ酔いで改めて見直したら案外ちゃんと話が進んでて
>>続きを読む

水を抱く女(2020年製作の映画)

3.4

大人のダーク・ラブファンタジーでなかなか良かった。

予告で好きなバッハのアダージョ(協奏曲ニ短調 BWV974 第二楽章)が流れ、俄然、観たくなった。また、先日観た「シェイプ・オブ・ウォーター」っぽ
>>続きを読む

シンクロニック(2019年製作の映画)

3.2

SFとしてはありきたりで物足りないけれど、ドラマとしては不思議に楽しめた。

予告の「未知の映像体験に飛び込む覚悟はあるか」というキャッチコピーにはしっかり騙されたけど。

SF的にはパッとせず筋も
>>続きを読む

ホラーマニアvs5人のシリアルキラー(2020年製作の映画)

3.4

スプラッターよりも笑えるシーンが多いB級ホラーコメディ。これもYouTubeの紹介。

オープニング、ほんの数分間のシークエンスに魅せられた。音楽が少しジョン・カーペンター風でワクワクが止まらない。
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

少しモヤモヤしたけれど楽しめた。

日本特有の神話、神道っぽい背景のファンタジーで、ストーリーは写実的に描かれたロードムービーとして進み、ほっこりする出会いが起こる。そのうえメインはファミリードラマで
>>続きを読む

トランサーズ/未来警察2300(1985年製作の映画)

3.2

良く出来たB級娯楽作で楽しめた。

YouTubeでB級SFの紹介を眺めていたらまさかのヘレン・ハントの名前に出会し、しかも Amazonにあったので早速再生。彼女のリス顔が好き。

1963年生まれ
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.7

観終わって、ああ、こういう顛末だったんだぁ、と今更ながら腑に落ちた。

本作は「ファイル共有ソフト「Winny」に絡む著作権法違反(公衆送信権の侵害)を問われたものの、無罪となった刑事事件」(Wiki
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.7

スマートに綺麗にまとまってるなぁーーそして、コレが実話というのだから驚く。

このゲームはやったことがない。そもそもゲーム機も持っていない。ただ、大昔ゲームセンターで、F1のコクピットを模したけっこう
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.3

普通に面白くてビックリしつつ楽しんだ。

TV CMが流れていた劇場公開当時はもちろん、Amazonの見放題にオンリストした時も完全スルーだった。YouTubeで激ハマり中のとあるアニメチャンネルにパ
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.3

少しモヤっとするのだけど、なかなか考えさせられる良作だった。

タイトルやらあらすじやらでてっきりフィクションだと思い見始めたが、ドキュメンタリーだった。舞台はチリ、母親が老人ホーム内で虐待を受けてい
>>続きを読む

ゲーム・オブ・デス(2017年製作の映画)

2.8

スプラッター、スラッシャー、ゴア、グロなどなど年々耐性が落ちていると感じていて、すぐにも再生を止めるかもと思いながら見始めたーーのだけど全然普通に最後まで見終えた。まあ、73分と短いし。

無理ゲーな
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

3.0

前作の方が面白かったなぁ。

前作は元エピソードが7話のオムニバス構成で各エピソードには見覚えがあったけれど、何度観ても良いものは良いというもはや古典的な面白さがあった。

一方、本作の元ネタは3作と
>>続きを読む

ニューオーダー(2020年製作の映画)

4.0

終始、衝撃的な展開に目が釘付けになり、観終わるとしばらく呆然となった。これは遥か昔、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」や「セブン」初見時に感じたインパクト並み、いやそれ以上、、、

メキシコが舞台のインデ
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

3.0

三日かけて連ドラのように、しかも多少流し見的に気を抜いたら最後まで観終えた。幼馴染の男三人の組み合わせが何となくしっくりきたし、共演陣は豪華だし、最後にミステリー的なひねりもあって悪くなかった。

>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.8

初ウェス・アンダーソンだったが、好みのテイストで面白かった。

映像面の特徴であるパステルカラー、レトロ感、シンメトリーなアングルなどなどが総じて「ウェス・アンダーソンっぽい雰囲気」と呼ばれているそう
>>続きを読む

隣人X 疑惑の彼女(2023年製作の映画)

3.5

意外なほどに、なかなか面白かった。

人間の思考も姿もそっくりコピーでき日常に紛れ込む惑星難民Xを巡るお話ーーと聞くと「遊星からの物体X」や「ボディ・スナッチャー」「寄生獣」のようなSFを期待しがち。
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

3.5

宣伝ビジュアルとそこにあるキャッチコピーから期待する内容と実際の中身にいささか乖離があり、正直ガッカリ感とモヤモヤが拭えない。

「愛するブタを奪還する、慟哭のリベンジスリラー!」って、それはもう愛犬
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.7

痛々しい実話なのでまあまあ滅入る内容。今日のような荒天の寒々しい日に観ると、恐ろしさが増し増しに感じられた。

前日に観た「神々の山嶺」にも遭難シーンはあったし、山岳ものでは避けて通れない事なのだけど
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.8

短時間に無駄なくエッセンスだけを濃縮した素晴らしいアニメーション作品で面白かった。

全国的な荒天で強風が雨戸を揺らす音に刺激されて何となく山岳ものが観たくなり(⁈)クリップしていた本作をチョイス。観
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.2

世評が高いので期待して見始めたのだけど、早々にコレは合わないヤツかもと感じ、案の定、冷めたまま観終わった。

あまり好まない邦画で大作二作品を連夜観るなんて滅多にやらないのだけど、「戸籍」テーマ繋がり
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.0

何とも重いテーマなので軽々に「面白かった」とは言いにくいけれど、表現手法や俳優陣の演技が好みに合ったようで、終始、目が離せなかった。

邦画の社会派テーマものは良くできていればいるほどリアルで生々しく
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.0

期待したストーリーとは全然違っていたけれど、面白かった。

前からどうもとっつきにくく感じていたギレルモ・デル・トロ監督だったけど「シェイプ・オブ・ウォーター」が面白かったので、この勢いで「パンス・ラ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.9

何とも不思議なテイストだった。

公開前のトレーラーが流れていた頃から話題の一本だったし、見事にアカデミー賞の作品、監督、美術、作曲の四賞を受賞。個人的には60年代の再現が素晴らしい美術とファンタステ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

記録的な大ヒット作だけあって、なるほど確かに面白かった。

前作は1989年のテレビ初放映で初見。当時トム・クルーズを初めて知ったのだけど、きっとこの一作だけで終わるんだろうなあ、なんて思っていて、見
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

4.0

評判通り、とても面白かった。

ナ・ホンジン監督長編デビュー作品にして数多くのミステリー、スリラーのおすすめランキングに入っている。そうと知り観たいと思った際にはAmazonでは配信されていなかったの
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

4.0

世評通りの力作ホラーでテイストも好みに合った。

韓国ホラー「哭声/コクソン」の監督・脚本家ナ・ホンジンが続編を考えているうちに舞台を海外にした祈祷師の物語として原案・制作に至ったそうだ。そんな経緯の
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.2

主人公のオヤジに、不死身にもほどがあるだろうと突っ込み必至だけどーーなかなか面白かった。

去年トレイラーを観ており、一年後くらいに見放題に来てもきっと忘れずに観たと思う。フィンランド映画史上最大級の
>>続きを読む

夜の来訪者(2015年製作の映画)

4.0

思っていたのとは違ったけれど非常に面白かった。

てっきりフーダニット(誰が犯罪を犯したのかという謎に焦点を当てた、複雑な筋書きのある推理小説)だと思って観ていたのだけれど、むしろ人間心理を描いた社会
>>続きを読む

リーガル・マインド 裏切りの法廷(2013年製作の映画)

3.2

話のひねりはイマイチだけど、良き感じのドラマだった。

法廷ものって、たまに観たくなる。とはいえ、骨太硬派なのは祝日の昼間にはしんどい。ということで選んだのが気軽に観られそうな美人敏腕弁護士が主役とい
>>続きを読む

ボブという名の猫2 幸せのギフト(2020年製作の映画)

3.2

やはり、これはパート1、パート2を続けて観るのが良かったんだな、と。

二年前にAmazonで二作とも見放題だった時期にパート1だけでキャパの少ない "ハート・ウォーミング" がお腹いっぱいになってパ
>>続きを読む

ショートウェーブ(2016年製作の映画)

2.0

SFホラーの拾い物期待だったのだけどーーハズしてしまったなぁ。

Amazon見放題終了リストの中で以前トレーラーを観た覚えがあり、「各国ホラー映画祭で絶賛!」的な宣伝文句もありつい釣られてしまった。
>>続きを読む

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

3.8

コレコレ、観たかったのはこっち!

エクソシストが実在するんだからこのくらいの怪異は本当に起こってそうだなあ、という塩梅なのが好ましい。「ヴァチカンのエクソシスト」でラッセル・クロウが演じた実在のロー
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.0

アレレ、期待したのとは違っていて残念。

実在したエクソシスト、ガブリエーレ・アモルト神父による悪魔祓いを描いており、世評も高いとあって期待していたのだけど、、、

思いの外エンタメ方向に舵を切ってい
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

4.0

とびきり大不思議だけど、非常に面白かった。

邦題に引っ張られてずっとクローン人間のSFだと思って観ていたーー蜘蛛型エイリアンによる地球侵略物語なのか⁈とか。しかし、終盤、瓜二つのふたりが入れ替わって
>>続きを読む