4つの道に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『4つの道』に投稿された感想・評価

nana

nanaの感想・評価

3.5


イタリア映画祭より

2020年制作。
コロナで制限された村の人々の生活。

イタリアの田舎の家からご近所を散歩するヒロイン。

レンガ作りの家
真ん中に草が生い茂る細い道。

時間がゆっくりと流…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

4.0
2020年4月、ワルツにのって日焼けした16mmフィルムの味わいを残して近隣の住民を映すアリーチェ・ロルヴァケルの映像詩。犬犬猫猫付。
唐突な猫の登場で全部持ってかれた。なんとも穏やかな光に曝されとる。子供のインアウトなんて小細工よりずっと印象的。
Omizu

Omizuの感想・評価

3.7

『夏をゆく人々』『幸福なラザロ』のアリーチェ・ロルヴァケル監督作品。

コロナ禍で大々的な撮影ができない中、古いカメラと16mmフィルムを使って家からの4つの道を撮影した作品。

アリーチェ・ロルヴ…

>>続きを読む

パンデミックで物理的な距離を取らざるを得ないなか、16mmのカメラとズームレンズを通して視覚的に近づくことで語られるエッセイ。シンメトリーな猫とおじさん。本当の田舎は車道の真ん中に草が茂っていること…

>>続きを読む
MCATM

MCATMの感想・評価

2.5

パッと見、とてもメカス。ただ、直接人と会えないので、16mmのカメラとズームレンズを使って、遠距離で撮影をした映画であるという、パンデミック映画ではある。ある種のデジタル批評というか、ポストアポカリ…

>>続きを読む
8分で近所の紹介をするだけなのにちゃんとまとまりがあってすごい
河

河の感想・評価

3.8

パンデミックで物理的な距離保たないといけない状態で、カメラのズームを使うことで視覚的に近づきつつ近所の紹介をする短編 ズームとナレーションで感情的な近さ、親密さが作り出されている 前半がパンデミック…

>>続きを読む
ya

yaの感想・評価

-
やっぱり好きこの人の感性
草花風犬猫おじいさんおばあさん子供みんなのカメラの目線の先がイメージできて優しいきもちになる
今更ながら音楽には映像の方向性を規定する強さがある。この作品はそれを露わにする。

あなたにおすすめの記事