4つの道に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『4つの道』に投稿された感想・評価

いろは

いろはの感想・評価

4.0

新型コロナでロックダウン中のイタリアの田舎で暮らす人々の何気ない日常生活のほんの一コマ。
たったの8分の短編。
それなのに何故こんなにジワジワと心に染みるのだろう。
タイトルの『4つの道』
この道と…

>>続きを読む
moeki

moekiの感想・評価

-
アリーチェ・ロルヴァケルの短編。彼女いい感じの映像録るよね。『幸福なラザロ』はつちタイプの映画だーって思って観てたけど、これはくさタイプ。アリーチェこんな八ヶ岳みたいな田舎に住んでるんだ。
コロナなんてあったなぁ…と懐かしみながら言える世界に早くなると良いな。
TenKasS

TenKasSの感想・評価

-

フィルムカメラという眼でご近所を巡る短編…なのだがパンデミックが起きて割とすぐの空気感がキャプチャされているように思って時間の流れを感じた。
おじさんがマスクをいかにもつけ慣れていないシーンがあるか…

>>続きを読む
natsumi

natsumiの感想・評価

-
過去鑑賞記録。コロナ禍のイタリアの田舎でロックダウン中、フィルムカメラのレンズ越しにご近所を散策するアリーチェ・ロルヴァケルの記録。
菩薩

菩薩の感想・評価

-

メカスの様な手法をヴァルダの様な精神性で、という風に思えた、とても好き。自分と異質なものに対しての恐怖心と猜疑心がより高まってしまったこのウイルス禍を抜けた先に何があるのか、今はただ不安でしかないし…

>>続きを読む
ナ

ナの感想・評価

2.0
レトロカメラ風な画像・動画編集とかは昨今蔓延ってるしよく見るけど、マジのレトロカメラでフィルムで撮ると本当にこんな風になるんだな。
BGMに使われてたベルリン放送交響楽団の曲が良かった。
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0
イタリア映画祭2022。監督が住むイタリア=ウンブリア州の片田舎。畑を抱え豊かに広がる草原と小さな森。その景観とここで暮らす隣人たちの生活の一端が長閑で見ているだけで癒される。
e vivace, anche e una fantasia della musica

あなたにおすすめの記事