岸和田少年愚連隊に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「岸和田少年愚連隊」に投稿された感想・評価

似太郎

似太郎の感想・評価

4.6

【90年代版『けんかえれじい』】

『ガキ帝国』『のど自慢』の井筒和幸監督らしく、バイオレントなのに人懐っこいユーモアに溢れた関西人らしいセンスが炸裂した不良映画。やはり本作も初期のスコセッシを想起…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

4.5

大好きで何度もみてる映画。
ナイナイも良いんだけど、何といっても秋野暢子が良い!
なんともいえんオカンの強さや包容力や、しんどさが表情や言葉ひとつひとつににじみでる、本当に良い。
そしてわたしの中で…

>>続きを読む

U-NEXT

ナイナイのラジオで話題が出て懐かしくなって20年以上ぶりに観たけど普通に傑作だ。本人たちも語ってたけどナイナイの演技はまぁご愛嬌だけど。
おぢさんもたまにはこういう青春モノ、歪でまっ…

>>続きを読む
OTAMI89

OTAMI89の感想・評価

4.5

久々に観たくなって、再生ボタンを……。

ちゃんと、当時の岸和田の史実に基づいて創られている、関西出身の監督や出演者による、コテコテの関西弁映画。

漫才のようなセリフの掛け合いが、映像にテンポ感を…

>>続きを読む
このふっと笑える感じが結構好き

岡村と阿部のボヤきがツボで、ママとの関係性もほっこりする
あと、サントラがとても良い!

でもずっとこのテンションだから長くてグダる
井筒監督による愛しき“ごんたくれ”達のメモリー!
ツウはカオルちゃんよりイサミちゃん!
なおや

なおやの感想・評価

4.4
原作の小説も好きでこの映画も何回も鑑賞するぐらい大好きな作品!
中学生が喧嘩をするだけの日常を描いてる青春作品だけど大阪だからか喧嘩のやり取りも凄惨な感じもなく漫才を見てるみたい!

観た回数はたぶん100回はくだらないだろう。ストーリーに頼らないほんとうの映画。関西弁の掛け合いがグルーヴを生み出し、グルーヴがシーンを連れて来て、シーンがまたグルーヴを生んでいく。
観た後何も残ら…

>>続きを読む
ふと、久しぶりに見たくなって見てみた。
関西の人の掛け合いが良すぎる。
ルパンみたいな華麗さ。
ビーバップよりゴリゴリではなく
クローズよりキザじゃない。
ちょうどいい、おしゃれな不良。
大好きな映画
やべっちがとにかくかっこいい

この映画以降いろんな芸人さんが
井筒監督の作品に出たけど
コレが1番よかった
>|

あなたにおすすめの記事