相撲道~サムライを継ぐ者たち~の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『相撲道~サムライを継ぐ者たち~』に投稿された感想・評価

まつこ

まつこの感想・評価

3.5

気になっていた作品が配信されているのを見つけ、ホクホクしながら再生した。観戦歴はあれど、ここ数年は全く観ていないから「わかるぅ〜🥺」となれなかったのが残念。それでも「相撲っていいなー。また観ようかな…

>>続きを読む

二子山部屋のYouTubeで相撲に興味を持ち始めたので観ました
イラストと大相撲のゆるキャラ?がたまに出てきて、真剣な稽古とのギャップが良かったです
バチンと音が鳴るほど、命懸けで激しくぶつかり合う…

>>続きを読む

絶賛大相撲ハマり中なので彼らのことを深く知るためにドキュメンタリーを鑑賞。
コロナ前の境川部屋と高田川部屋に密着し、土俵以外での力士の生活や稽古を見た上で改めて戦ってる姿を見るとより滾りますね。
彼…

>>続きを読む
余熱

余熱の感想・評価

3.6
努力なんて当たり前ですから。厳しい世界だな。サンクチュアリは誇張してなかったんだな。豪栄道は勝負所に強いイメージなかったけど、メンタル鬼強いんだな。力士はやっぱり化け物だ。
maru

maruの感想・評価

3.8

変に脚色することなく淡々と撮ってくのよかった。豪栄道関の相撲すきだったなあの気持ちと佐田の海関、竜電関まだ頑張ってるもんなあよくやってるよの気持ち。このドキュメンタリーが撮られたころは横綱・大関が圧…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.6
お相撲さんってデブじゃないことが改めてわかりました。素晴らしいです。
Hiro

Hiroの感想・評価

3.4

最近の角界の面子では1番面白い時期だったかもしれない。
この頃、松鳳山と琴奨菊のファンでした。
豪栄道、GOちゃん。
妙義龍
竜電、エレクトリックドラゴン
佐田の海
の二つの部屋の四力士にフォーカス…

>>続きを読む
SANAWO

SANAWOの感想・評価

3.6

180cm150kgを超える身体を鍛え上げ防具なしでぶつかり合う #相撲道 境川部屋と髙田川部屋の稽古場でのドキュメンタリー。常に死や怪我と隣合わせにもかかわらず、弱音を吐くことは弱点をさらけ出すこ…

>>続きを読む

なにかまとまりがあったわけでもないけど、ふうん。というところがちらほら。ドキュメンタリーなのだからそれで十分。
仕事で相撲を観ても、その時活躍している力士くらいしか注目しないので、それぞれの力士がそ…

>>続きを読む

相撲の仕組みや精神、相撲部屋の雰囲気、力士の生態などが満遍なく伝わって興味深い。外国人向けに紹介するドキュメンタリーのようでもあり。力士ってみんな同じようなこと言うのはこうやって育ってるからかと納得…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事