トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そしてに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そして」に投稿された感想・評価

gock

gockの感想・評価

3.0

「過去の映画、ドラマ、TVなどの映像エンタメでトランスジェンダーがどのように描かれてきたか」という事を振り返るドキュメンタリー
最初は嘲笑の対象として、次に異常な殺人鬼役や被害者役の対象、TV番組で…

>>続きを読む
トランスジェンダーを下げることでしかギャグやシリアスを描写できない作家は才能ないと思うけど、あんまりトランスジェンダーが全面に出されてもノイズなので難しい問題ですよね
woodchuck

woodchuckの感想・評価

3.0

ちょうどインターネットでトランスジェンダー周りの話が盛り上がっていたことと、私自身知識がなくて指摘されることが多かったから見てみた。ステレオタイプな役柄であったり、あるいはトランスジェンダーの俳優が…

>>続きを読む

トランスジェンダーのキャラクターが登場する映画を観た事で少し感情的になってしまった事の反省として、勉強してみようかと思ったので観ました。


まずは定義が気になるので調べてみると

トランスジェンダ…

>>続きを読む
LGBTQについてわかっていたようで全くわかっていなかったなって実感した

源さんがラジオで紹介してたからずっと見たかったドキュメンタリー作品

🎬14本目

「4月4日はトランスジェンダーの日」
ということで鑑賞しました✨

🎥2022年161本目の映画鑑賞🎥

【トランスジェンダーと
ハリウッド:過去、現在、そして】
(2020) アメリカ ドキュメン…

>>続きを読む
さうす

さうすの感想・評価

3.0


作品の中で描くということ
イメージを付けるということ
本当知りたいのか
からかいたいだけなのか
当事者は分かってしまう
複雑そうだけどハッキリと思ったのは
当事者以外が目的や話題のために
好き勝手…

>>続きを読む
あおい

あおいの感想・評価

2.7

宇多丸師匠がトランスジェンダーの理解に向けた入門編にお勧めしていたので観てみました。

無知の知…って自分で言うのも何かおこがましいような感じがしますけど、よくわかってなかったことがわかったのと同…

>>続きを読む

トランスジェンダーの人がいかにメディアにおいて笑いものにされて傷ついてきたかを辿る。グリフィスやヒッチコックはディスられる。

「俺実は女だったんだ」と胸を開いてオッパイ見せる場面が過去の映画には数…

>>続きを読む
snack

snackの感想・評価

3.0
勉強になった 決して説教がましくない、理解できるという感じがとても良かった

あなたにおすすめの記事