ジュゼップ 戦場の画家に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ジュゼップ 戦場の画家』に投稿された感想・評価

 何の前情報も入れずに観たから、理解が追いついてない部分が結構ある。

 スペインからの難民とそれを虐げるフランス人の構図は分かるけど、あの黒人たちはどういう立ち位置なんだろう。

 歴史的背景を踏…

>>続きを読む
陣内栄

陣内栄の感想・評価

3.5

アニメ映画でありながらドキュメンタリーであるため、すごくリアルでアニメの非現実感が感じられないほど生に満ちた作品だった。

彼がフランスの強制収容所で描いたイラスト集『Campos de Conce…

>>続きを読む
スペインの歴史を知らなかったこともありあまり響かなかった。
ジュゼップが描いたイラストにも魅力を感じなかった。
ただ、孫は良かった。

第ニ次世界大戦が始まる前、バルセロナが陥落し、50万人がフランスへ避難。彼らは強制収容所へと押し込められた。収容所では次々と人が死ぬ。餓死、凍死、病死。殴り殺される者もいた。圧政から逃げてきた彼らに…

>>続きを読む
misoni

misoniの感想・評価

3.0

スペイン内戦というワードしか知らず、それが第二次大戦のほんの少し前に起きた事や難民が強制収容所に入れられていたことなどは全く知りませんでした。
またバルトリという画家についても知りませんでした。
初…

>>続きを読む
ayaco

ayacoの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

1939年2月に何があった?




以下抜粋

どうして手が青いの?
フリーダ・カーロだからさ

いい思想には
魂が宿る
すばらしい思想が俺たちを
魅了してきた
共産主義 無政府主義 そして共和主…

>>続きを読む
なんかこう、すごく残る映画
おっと居眠りしてたが、
前見た記憶が、綺麗だったから、いい
と言うのが夫の感想でした。
Keicoro

Keicoroの感想・評価

3.7

実在の画家である事も、フランスにスペイン人の強制収容があった事も知らなくて、、

本人のWikipedia情報、他の方々のレビューで状況を知った

作品展とか、機会があれば観てみたいけど、気楽には観…

>>続きを読む

ジュゼップ・バルトリの壮絶なる人生。
彼が絵に込めた暴力性から見える生き様。

回想シーンの漠然とした記憶の中で見える変わりのない強制収容所での背景が漠然と水彩画で描かれてるのに対して、手前の人物は…

>>続きを読む

『FLEE』を観た後、「そう言えばあれも観ていなかったな」と思い出してWOWOWで観る。

こちらは第二次大戦前のスペイン内戦の結果、難民化してフランスの収容所に囚われた反ファシズムのスペイン人闘士…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事