ジュゼップ 戦場の画家に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ジュゼップ 戦場の画家』に投稿された感想・評価

 加虐の歴史を"いい人"目線で回想する痛々しさが耐え難い。馬鹿な孫がジュゼップとセルジュを取り違えたり、安直な「小並感」を口にしたりと、とにかく残念な出来。作画やアニメーションについてはもはや触れま…

>>続きを読む
三角

三角の感想・評価

-

前情報7割忘れボャーとしたイメージで鑑賞したので
戦場じゃなくて難民の画家だったので驚き、迫害される共産主義者の話だったので驚き、観ていくうちに実在画家の話だったとわかり驚きました。でもプレスにめち…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

戦争モノの残酷なシーンが苦手な方でもアニメーションなので少し観やすいと思います。

この頃の情勢を全く知らなかったのでまた勉強してから再見したい。フリーダ👩‍🎨との繋がりなど、観た後に深掘りしたくな…

>>続きを読む

バルセロナの画家/イラストレーター、ジョゼップ・バルトリの過酷で数奇な運命。
時を越えた友情の物語。

手描きの風味を残したアニメーション表現は可愛らしくもあって、だからこそそこで描かれる残酷な現実…

>>続きを読む
mammy

mammyの感想・評価

3.1

ジュゼップという画家も知らなければ、この頃の情勢もまったく知らなかった。
とても勉強になる映画だった。
リアルな映像で見るより収容所での悲惨さがより感じられた。
映画自体は1時間ちょっとの短い作品だ…

>>続きを読む
ジョゼップ・パルトリという画家を初めて知った。彼の絵も今まで見たことがない。フランスにもアウシュビッツのような強制収容所があった事も,知らなかった。いろんな事を教えてくれた映画でした。
犬

犬の感想・評価

3.6

ライター

1939年2月、大勢のスペイン共和党員がフランコの独裁から逃れてフランスにやってくる
フランス政府は政治難民となった彼らを収容所に押し込め冷遇する
そんな中、収容所を監視するフランスの憲…

>>続きを読む
1939年スペイン内戦による亡命者がフランスに押し寄せ強制収容所に閉じ込められる中で画家と憲兵のお話

「でも愛なきセックスは魂なき絵と同じだ、こんなこと言うのは婚約者が待ってるからだ」
ジュゼップという画家を知らなかった
ので、勉強になりました。
フリーダに繫がるのも驚きでした。
絵がシンプルで、それが効果的だったと思います。
絵がシンプル
それでいながら戦争中の収容所内の悲惨さやストーリーに釘付けにさせる描写が上手い

いろんな苦難を乗り越えた高齢者の方々、穏やかに

そう、ラストが穏やかでよかった

あなたにおすすめの記事