悪の寓話に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『悪の寓話』に投稿された感想・評価

双子の監督ディンノチェンツォ兄弟による長編第3作。
ローマ郊外の住宅地で暮らす複数の家族の不穏な日常を冷ややかな暗いタッチで描いている。
原題:Favolacce、(英) Bad Tales (20…

>>続きを読む
timmy

timmyの感想・評価

2.0
毒親の元で大人にならざるを得なかった子供たち。人には人の地獄。
まほに

まほにの感想・評価

3.5

燦々と降り注ぐ陽光と似つかわしくない寒々しく陰鬱とした内容
独特な撮り方していて何が起きているのか知りたくて吸い込まれるように引き込まれた
終始不穏な空気に包まれてラストまでジットリとした嫌な気分に…

>>続きを読む
難しいが。
雰囲気がいい。

難しくて。
よくわからないけど。
雰囲気がいい。

子供が大人すぎて、大人よくわからないけど。
雰囲気がいい。

さすがヨーロッパです。
tomomo

tomomoの感想・評価

4.0

静かで容赦がない。
そして露悪的。
子役が魅力的。
拾った少女の日記から着想を得た物語として語られる。
真夏のうだるような暑さの中、行き止まりの街に纏わりつくような狂気が徐々に浸食していく。
悪の種…

>>続きを読む
memento

mementoの感想・評価

3.4
どの家の子どもにもなりたくない!

どっちを見ても問題ありの親ばかりの中、最悪の妊婦と思ったが…。
彼女も親にはなったけど、ずっと寂しい子どもだったんだなあ。
犬

犬の感想・評価

3.3

プール

ローマ郊外の住宅地で暮らす家族の不穏な日常を描く

とある少女が日記に書いた内容に着想を得た異色作

ヤバい人
言動が恐ろしい

家族
それぞれの話

子どもたちもなかなか

どんどん展開…

>>続きを読む

邪悪は日常のすぐ近くに潜む、的なことを表現したいのは分かるけど、不穏な演出や展開をとにかく詰め込みましたという感じで面白みも目新しさもあまり無い。これがベルリンで脚本賞を獲っていることに納得がいかな…

>>続きを読む
papapaisen

papapaisenの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

真夏のアスファルトみたいな嫌なもの集めて、不穏な空気を全編で漂わせてくる。
おふみ

おふみの感想・評価

3.0
貧困や失業や妬みにより、余裕のない大人たちの歪んだ愛情が子供たちを少しずつ壊してしまったんだろうな、と。引き金になった教師だけが悪ではないな、と観終わった後に考えてしまいました。

あなたにおすすめの記事