メイキング・オブ・モータウンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「メイキング・オブ・モータウン」に投稿された感想・評価

Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

2.8
モータウンを知らないので前半は理解できなかったが、スティービーワンダー、マイケルジャクソンって子供の時からすごかったんだ。環境変化に対し常にチャレンジを続ける勇気がすばらしい(革新か停滞か)。
toa

toaの感想・評価

3.0

あーいい音だなと10分に1回は思う。エンドロールの多幸感。
若きマイケルの歌声、スモーキーのマイ・ガールのレコーディング、高音が美しい。

レーベルのドキュメンタリーだけど、多様社会のビジネス論とし…

>>続きを読む

モータウン・レーベルの創設者、ベリー・ゴーディのインタビューでモータウンの歴史を振り返る。
私は世代的に殆ど知っている事柄が多かったが、スモーキー・ロビンソン、マービン・ゲイ、テンプテーションズ、フ…

>>続きを読む

モータウンという音楽ジャンルは知ってはいたが、こういうことだったかと改めて理解できた。

スプリームスやスティービーワンダーとの別離あたりから悲しげになってくるが、常に時代にマッチした音楽を組織とし…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.0
すごいハッピーで苦手だった。

この映画を好きじゃない理由が、私が音楽にのめり込めない理由なんだとわかった。

本作は好きではなかったけれど、自分との距離を測れるという意味では、映画として良かった。
ラダ

ラダの感想・評価

3.0
スティービー・ワンダー、マイケル・ジャクソン、マーヴィン・ゲイ。

モータウンの音楽は本当に最高だ。でもやはり、幾ら好きなコンテンツでも、ドキュメンタリーは眠くなる。
ちゃぶ

ちゃぶの感想・評価

3.0
モータウンの音楽ってやっぱり好き。
専門的な事はわからんけど。
好きだなと思える何かがある。

それにしても、
マイケル・ジャクソンと
スティービー・ワンダーは
やはり別格だね

山下達郎のサンデーソングブックでモータウンはよくかかる。スティービー・ワンダーが12歳でヒットチャート一位になってるのを見て本当に天才なんだと感じいる。有名歌手や関係者によるベリー・ゴーディー賛辞が…

>>続きを読む

音楽はドキュメンタリーや再現映画よりも直接ライヴやCDに触れたい派なので、モータウンレコーズの歴史を捉えた本作の鑑賞も後回しにしていたけど、あまりに評価が高いのでチェックしてみた。

創始者のベリー…

>>続きを読む
yumiko

yumikoの感想・評価

3.0

モータウンサウンドはその名を知らなくても、どの世代も耳にしたことがあるはず。
それは一見普通に見えてもその実ものすごいことで、産まれる前から存在する音楽にこんなにも心揺さぶられるのは、不思議でもあり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品