この世界に残されてに投稿された感想・評価 - 74ページ目

『この世界に残されて』に投稿された感想・評価

|<
kassy

kassyの感想・評価

3.6

オンライン試写にて。

ホロコーストを生き延びたものの両親を失ったクララと、孤独な医師アルドのトラウマの痛みを分かち合いながら、深い心の交流を描いたハンガリー映画。

クララはアルドに保護者になって…

>>続きを読む

原題も英題も邦題も「残された者たち」というニュアンス、タイトルどおり、ホロコーストで大切な人を失いこの世に残された人たちのドラマだった。

「心と体と」のプロデューサーが手掛けた映画とのこと。

1…

>>続きを読む

オンライン試写会にて鑑賞。
全体的に色味や服が好みだった。
劇中の「党」「党員」という単語が何を指すのかわからなかったのだけれど、観た後にハンガリーの歴史を調べて戦後にソ連に占領されていたと知って納…

>>続きを読む
Ayu

Ayuの感想・評価

2.5

かなり久しぶりのレビューになってしまったことを反省。なんとなく家で映画を観る集中力がなくて、仕事終わりに映画館に行く気力もないままずるずる12月に。久しぶりに絶対レビューしないといけないタイプのオン…

>>続きを読む
regency

regencyの感想・評価

2.5

まず単刀直入に『この世界の片隅に』をパクったような邦題がダサい。鑑賞した後だと、この邦題を付けたニュアンスはなんとなく理解できるものの、にしてもイマイチ。
ホロコーストで家族を失った、ハンガリーの4…

>>続きを読む
展開早すぎて、時間やお金に制約があったんだろうなあとか考えてしまう程度に感情移入できなかった。
カメラワークやら、俳優たちの演技やら、異様に声低い女医やら、いろいろ気になってしまう。
ハンガリー映画は毎年見応えがあります。やっぱりハリウッドの基礎を作ったのがハンガリー移民だけあって元々レベルが高いのかな。登場人物の細かい心の描写が丁寧に描かれていて沁みてきます。
あんこ

3.5

ハンガリー映画批評家賞3部門受賞作!

ホロコーストで家族を失った16歳のクララと42歳のアルドが出会い、人生を取り戻そうとするお話。

心に傷をおった2人の関係が心に染みる…

言葉に出さないけ…

>>続きを読む
そーま

そーまの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

クララとアルドとの間にある曖昧な境界線が、丁寧に描かれており、それが切なかった。親と子のように大切に思いながらも、同時にお互い異性としての感情が入り混じってしまう。機械のようにハッキリとは区別できな…

>>続きを読む

BIFFレポート⑩[キャラ設定も時代考証も甘すぎでは] 40点

ちょうどハンガリー滞在の一週間後に公開だったので取り逃がしていた作品で、『Beanpole』と『Zombi Child』の間に微妙な…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事