トスカーナの幸せレシピに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『トスカーナの幸せレシピ』に投稿された感想・評価

Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

3.1
絶対味覚って初めてだが、すごい才能だ。アスペルガーのグイドは、先入観も偏見も持たないため相手の本質を見極められるのだろう。でもせっかくのグルメ映画なのにおいしそうな映像が無く残念。
hisauk

hisaukの感想・評価

3.7

刑務所から出所した元三つ星レストランのシェフ、アルトゥーロ。
社会奉仕活動で自立支援施設のアスペルガー症候群の若者たちに料理を教える事に。
そこで出会った天才的な味覚をもつ青年グイドとの出会いが彼を…

>>続きを読む
料理を介して生まれる不思議な絆が素敵です。魔法の言葉は「フルパワー」😊
Paleniche

Palenicheの感想・評価

3.8

トスカーナの自然や料理が美しい。以前ってこういう映画が多かったように思うが、最近は本当に少ない。久しぶりにヨーロッパの田舎の時間の流れとか、人の優しさとかに触れたような気がしてよい気分になった。

>>続きを読む
つー

つーの感想・評価

4.0

主人公とグイドが一気に信頼関係築いたように感じたので、もう少し葛藤があっても良かったかなと。

イタリアの景色が良いですね。休日の午後にワイン飲みながら見たい作品です。

車内でフルパワーと言った後…

>>続きを読む
えぬ

えぬの感想・評価

3.6

おうち映画33本目

腕は立つけど生きるの下手な料理人と一流とは程遠い現場で発掘されるダイヤの原石が出会い、ともに成長するという王道展開ながらやはりこの手の話は観てて楽しいし幸せになれるので好き♡

>>続きを読む
ンまる

ンまるの感想・評価

4.0
この雰囲気のイタリア映画、嫌いなわけない

短くてサクサク見れて良かった
みもり

みもりの感想・評価

3.6
よくあるヒューマンドラマだけど、イタリアの景色と料理が素晴らしくて楽しめました。短尺でサクッと観れるのも👍🏻

アルトゥーロとグイドの交流を、もう少し丁寧に描いてくれたら、もっと良かったかな。
アスペルガー症候群の施設で、奉仕活動をすることになった一流シェフのお話。とても心温まる好きな作品でした。
cardamon

cardamonの感想・評価

3.5

〜の幸せレシピなんていう手垢の付いた邦題が今ひとつ。ちなみに原題はQuanto Bastaで適量という意味。

絶対味覚という言葉を本作で初めて知った。食した料理にどんな食材や調味料が入っているのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事