あゝ野麦峠に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『あゝ野麦峠』に投稿された感想・評価

とぅ

とぅの感想・評価

3.5

色々とドロドロでびっくりした

ただここまで製糸場って酷かったかな?
確かに大変であったのは知ってるけど、富岡製糸場に行ってた女性の日記をみると少し違った印象を受ける
題材的に物語と事実を混同させや…

>>続きを読む
yokawa

yokawaの感想・評価

4.1
大竹しのぶ良かった
女工さん今の時代ではあり得ないくらい普通に殴られているし、娘を売る。

自分もその時代の感覚忘れだけど、今の人は本当に引くんだろうね。
良いとは決して思わないけどね。
yonokoda

yonokodaの感想・評価

3.8
小学生の頃に観た時はなんて酷い映画なんだ!と思ったけど、今観たら若かりし頃の大女優さんらの肌がめちゃ綺麗だなとか余計な感想しか出てこない。

ずっと昔、テレビ放送された時に観た。
久しぶりにCM無しで観ると、改めて胸に迫るものがある。

高等工女も劣等工女も、それぞれ不幸な結末を迎えた者がいる。
彼女らのほとんど全ての者は、その生涯で、自…

>>続きを読む
みすだ

みすだの感想・評価

4.4
政経の授業でみた

工場のシーンでだいぶHP削られるんだけど峠超えるところ怖すぎて泣きそうになった
Ariyaa

Ariyaaの感想・評価

3.5
政井みねが大竹しのぶだった!
厳しい労働環境下で助け合い、立ち向かう姿がかっこよかった。
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.0

初見は1979年8月2日、テアトル池袋で鑑賞。
その後、1980年4月9日にも二本立てだった映画館で鑑賞。

山本薩夫監督作品。
大竹しのぶ、原田美枝子、友里千賀子などが出演している作品。

お金を…

>>続きを読む
tohtan

tohtanの感想・評価

3.5

彼女たちが険しい山々を越えながら製糸工場で過酷な労働を強いられながらも懸命に生き抜く姿を様々なエピソードを混じえて描き出している。富国強兵が表面なら製糸工場の女工は近代日本への礎となるものである事を…

>>続きを読む
隈笹が10年に一度、実を付けることがあり「野麦」と呼ばれていた
凶作の時にはこの実を採って団子にし、飢えをしのいだ。
やっぱり大竹しのぶのが一番ハマってますね。富岡製糸場(群馬県)ではなく、長野県の諏訪、岡谷あたりの製糸場が舞台のようですね。八ツ三館を思い出します。

あなたにおすすめの記事