赤い闇 スターリンの冷たい大地でに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』に投稿された感想・評価

tych

tychの感想・評価

3.8

Mr.Jones 2019年 118分。1933年ロンドン、政治家ロイド・ジョージの外交顧問ガレス・ジョーンズ(ジェームズ・ノートン)はヒトラーの脅威と「次の大戦」を預言し、またソ連経済だけが好調な…

>>続きを読む

イギリス、ウクライナ、ポーランド共同作品。ロシア・ウクライナ戦争を受けて見たいリストにしていたのがアマプラ見放題になってたので。

700万人以上のウクライナ人が、飢饉やロシア支配で命を落としたホロ…

>>続きを読む
YAJ

YAJの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

【人違い】

 観る価値はあった力作。
 エンドロールで知らされる本作主人公フリーランスのジャーナリストGareth Jones(James Norton)の最期と、本作では権力に靡いたマスコミの具…

>>続きを読む
taka

takaの感想・評価

4.0

「人間の境界」を見るにあたってアグニェシュカ作品を初鑑賞
初期からのフィルモグラフィーの流れで必然的にこの様な作品依頼が多く集まるという
自身もポーランドで共産主義体制を経験した女性監督
メッセージ…

>>続きを読む
Masaki

Masakiの感想・評価

3.5
史実を知ろうということで鑑賞。
赤い闇というか嘘というか。
社会主義だろうと資本主義であろうと基本的人権はあるべき。

このレビューはネタバレを含みます

ジェームズ・ノートン出演ってことでリストに入れてあったんだけど、実話に基づいた作品なので歴史を少し調べてから観てみた。五カ年計画とか大昔学校で習ったよな。

世界恐慌の中、なぜソ連だけが繁栄している…

>>続きを読む
劇場公開時に見たやつ
ラストでそこにつながるのか…!って震えた記憶
バタフライエフェクト
ロシアの暗殺粛清と隷属的民族思想
なNHKみて
Atemil

Atemilの感想・評価

3.5

ホロドモールという言葉を
知ってしまったが故に本作を鑑賞

ウクライナとソ連の関係は
100年も昔から終わってた

ウクライナで歌われていた
恐ろしい歌
美しい声とは裏腹に歌詞が、、

いくら勇敢な…

>>続きを読む

ウクライナのホロドモールの実態を報じた実在の記者を描く。
女性記者エイダの存在や「動物農場」オーウェル、新聞王ハーストとの絡みなど映画的な脚色と史実のギャップがキツい。焦燥感に駆られたようなカメラワ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事