世にも怪奇な物語に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「世にも怪奇な物語」に投稿された感想・評価

ポーってもしかして本で読んだ方が面白いのかな。3話のオムニバス。雰囲気やメイクや衣装はとても素敵で見ていて目の保養だったけど、何か抽象的でよく判らなかった。もう少し心情とか、主人公たちが追い詰められ…

>>続きを読む

3話からなるオムニバス。ロジェ・ヴァディム「黒馬の哭く館」ジェーン・フォンダと黒馬のイメージビデオ風。ジェーンの顔が父親のヘンリーに見えて仕方なかった。ルイ・マル「影を殺した男」ありきたりのドッペル…

>>続きを読む
YSK

YSKの感想・評価

2.9

ミステリの大家にして大分県のK大学ミステリ研に所属する医学部生ポウの作品を原作としたオムニバス…と呼ぶにはやや長い作品集
氏の世界観が存分に味わえる、おぞましさと美しさが同居しています

欲しいもの…

>>続きを読む

1話。
金持ちお嬢さんのワガママと孤独、そして悲劇を馬の大活躍を得て、幻想的に描いた佳作。
2話。
ある種のドッペルゲンガー。バルドーを鞭打ちするなんて羨ましい。ポーカーのシーンは長過ぎて飽きた。ア…

>>続きを読む

有名監督による3話オムニバスホラーフィルムで、今回が初見。フェリー二監督パートはN・ロータのスコアもあり、それとすぐわかる。どれも役者が良く、特にドロン、スタンプは印象的。それぞれ彼らではないと活き…

>>続きを読む
Uえい

Uえいの感想・評価

3.0

ポーを原作にした3つの短編のオムニバス映画。
あまりにも豪華なキャストで、特にフェリーニの悪魔の首飾りが有名だったけど、やはりすごく印象に残った!

1 黒馬の哭く館
中世ヨーロッパが舞台で、ジェー…

>>続きを読む
今では定番のダーク・ロマンティシズムのオムニバス映画。1967年製作のクオリティとして、古さを感じさせない。

見通してから思い返すと、第1話『黒馬の哭く館』が一番好きだったのでわ……という結論に。絢爛かつきわどい衣装を次々まとうジェーン・フォンダ、きらびやかな屋内と陰鬱な屋外との対比、稲妻に照らされる黒馬の…

>>続きを読む
映画猫

映画猫の感想・評価

3.0

2022-263

原作小説未読
ホラー作品3本のオムニバスって事だけど、ホラーでは無い気がする
『黒馬の哭く館』
殺した相手の魂が乗り移った馬に惹かれて、相手と同じ最期を迎える物語
傲慢な令嬢が自…

>>続きを読む
neo1018

neo1018の感想・評価

3.0

3話のオムニバス。以前、twitterで知って観てみましたが、何に惹かれたのか失念。
昔の映像特有の「間」の長さに、眠気に襲われます。自分の「影」と戦う2話目が、自分には合ってた感じです。ちょっと手…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事