報復の街をあとに~ペドロ12歳の旅立ち~に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『報復の街をあとに~ペドロ12歳の旅立ち~』に投稿された感想・評価

ちくわ

ちくわの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

治安激悪、貧困。
これらが悪いんであって誰も悪くない、と言い切れる。
しかし、ペドロは12歳ながらすごい根性だなあ。
これまたそうならざる得ないということか。
子供が子供らしくいられないなんてかわい…

>>続きを読む
hisauk

hisaukの感想・評価

3.5

ベネズエラの首都カラカスにある労働者階級の町に12歳のペドロと父親のアンドレアが住んでいた。
仕事の忙しい父はペドロを放任するしかない生活を送っていた。


とにかく治安の悪い町。
ペドロが空の薬莢…

>>続きを読む

ベネズエラを舞台にした作品ははじめて。貧困地区での武器、暴力、傷つけ合いなど、生きることが難しいなかで、父と息子が少しずつ心を通じ合わせていくのが救い。演技とは思えない表情や態度の変化がみられておど…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 各国の映画祭に出品され、第91回アカデミー賞のベネズエラ代表にも選ばれた作品である。

 『12才の旅立ち』という邦題だと爽やかな内容を想像してしまうが、実際はベネズエラの首都カラカスを舞台にした…

>>続きを読む
2021 11.25 鑑賞
ヴェネズエラ映画
どんなに貧しい暮らしをしていても携帯を持っているなんて変じゃね。
期待して観たがちょbit期待外れかな…
ゆき

ゆきの感想・評価

3.2

ベネズエラに産まれたばっかりに、少年が少年でいられない状況。
いったい何歳くらいから大人並みに暴力には暴力で返すみたいなことになるんだろう。
小さい時から理不尽な生活を目の当たりにしているから、なん…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.0

コロンビア生活を思い出しました。
刺さるなぁ。
南米諸国だけでなく、
世界の治安は貧富格差でだいぶ異なる。
日本にも治安の格差は、
貧富格差と比例する。

親子のさまを見せてもらえる。
もどかしさ、…

>>続きを読む
umakoron

umakoronの感想・評価

3.5


言葉がでない
どんな表現を使っても
陳腐になり
この映画を表現しきれない

ほっとできるシーンがゼロ
戦時下ではないのに
日々これだけ張り詰め
緊張した暮らしである事が
衝撃的であった

この少年…

>>続きを読む

貧困国の治安の悪さ。子供であってもその影響から自由ではいられない。息子が起こした傷害事件。父は報復を察知し息子を連れて家を出、知人宅や職場を転々とする。でも息子はことの重大さを理解していない。父が社…

>>続きを読む
hiropon

hiroponの感想・評価

3.7


2017年 ベネズエラ🇻🇪ノルウェー🇳🇴チリ 
🇨🇱 合作 の作品です …… 🎞

ベネズエラは 世界で最も治安が悪い国と言
われています …… その首都カラカスを舞台
に 父子が絆を修復しなが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事