報復の街をあとに~ペドロ12歳の旅立ち~に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『報復の街をあとに~ペドロ12歳の旅立ち~』に投稿された感想・評価

Kiri

Kiriの感想・評価

-
「あんたは人の言いなりだな」
「誰かが助けてくれるとでも思ってるのか、みんな自分のことに掛かり切りだ」
「夜仕事がない時はどこに行ってたの」

2017年 ベネズエラ🇻🇪映画
原題は『La familia 』家族

世界で一番治安が悪いといわれている国ベネズエラ
チャベス政権から続いている治安の悪さは、ここ数年でさらに悪化
何年も続くマイナ…

>>続きを読む
世界一治安が悪いとも言われているそうなベネズエラ。
この事を知った上で見た方がいいだろう。
そして見る限り格差も大きいだろう。
ただひたすらに生き延びるというシンプルな目的がこんな日常にあるとは。
のんchan

のんchanの感想・評価

3.9

アカデミー賞のベネズエラ代表に選出されたという作品❗️

世界一治安の悪い国ベネズエラ🇻🇪
首都のカラカスを中心に、殺人、強盗、誘拐などの事件が多く発生している。殺人事件の80%以上が銃器を使用した…

>>続きを読む

世界一治安が悪いと言われるベネズエラの首都カラカスの労働者の父親と12歳の息子

ある日、息子がトラブルからスラムの少年をナイフで刺してしまう
少年の家族からの報復を恐れて親子は街から逃走する

ベ…

>>続きを読む

仕事が忙しくて放任主義にならざるを得ない片親の元で育った悪ガキの息子。
ある日、子ども同士で喧嘩になり、ある事件を起こしてしまう。
それを知った父親は、仕事をしながら逃亡することになるのだが、息子は…

>>続きを読む
car

carの感想・評価

3.5
にんげんなんて人生というテーブル上を動き回り、ぶつかり合うビリヤードの玉でしかない。何が起こるかわからない。出来事は事故。止まることはできない。意図は裏切られ、行動だけが続いてゆく。結末はわからない。

このレビューはネタバレを含みます

主人公の少年自体、貧困層だが、トラブルの相手は更に下層のスラム暮らし。
斜面に張り付いたスラムの家々は、ブラジルのファベーラそっくり。
日雇いで糊口を凌ぐ家庭だが、団地暮らしとスラムとでは階層が分か…

>>続きを読む

人工物による風景の情緒を嗜む作品。

一方で起きているであろう惨事をあえて全く映さずに、ほぼ主人公たちの周りのみが映されているのが雰囲気を醸している。
あと、全体的にけっこう長めに撮っているわりにカ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

父親の背を見て、子は育つんですねぇ〜……。

ベネズエラ カラカスの労働者階級地区の団地に住むペドロは、仕事で留守がちの父親アンドレスと二人暮らし。
ある日、友達と遊んでいると子供が銃を手に強盗をし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事