宵闇真珠に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「宵闇真珠」に投稿された感想・評価

pherim

pherimの感想・評価

2.6

クリストファー・ドイル監督&撮影の香港映画。水上集落“珠明村”を見下ろす廃墟の洋館全体が、カメラ・オブスキュラとなって白色少女とオダギリジョー扮する謎の男を撹拌し、覚醒させる。かつて物語を置き去りに…

>>続きを読む

なぜこれをクリップしていたか思い出せない。クリストファー・ドイルが監督だからか?オープニングで小田切譲の文字がキャスト名にあり、なんか知らない人なのに馴染みがあるなと思ったら、オダギリジョーだった。…

>>続きを読む
たき

たきの感想・評価

2.5

懸念してた通り、ひとりよがりな耽美系。苦手なやつ。

少女が村人に忌避されてる描写も中途半端だし、旅人の背景がまったくわかんないので感情移入も難しい。

ラストも、自分自身にしか見えなかったから去る…

>>続きを読む
空

空の感想・評価

2.8

小田切穣!カタカナ表記にしている理由がわかった気がした。
しかしこの映画に小田切君が必要だったのだろうか…
映像美は素晴らしいがストーリー的にもっと違う角度からの方が面白かった気もする

漁村の様子…

>>続きを読む
SEKAI91

SEKAI91の感想・評価

2.6

香港の漁村・珠明村、奇病に侵され陽に当たることのできないと聞かされている16歳の少女(アンジェラ・ユン)は、透き通るような白い肌の持ち主だった。村人たちから幽霊と気味悪がられていた彼女は、日が沈むと…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖人間ドラマ:マレーシア・日本・香港合作〗
日光を浴びてはいけないと言われて育った少女と日本人との出会いを描いた人間ドラマ⁉️
ストーリーより、映像美って感じの作品でした。

2022年1,763本目

監督のフェティシズムが詰まった作品。逆に言えばそれを楽しめるなら良い映画なのだろう。肌が白く、周囲から疎まれている少女、海、廃墟、そういった「幽けさ」みたいなものに美を感じるセンスは日本人にも共通し…

>>続きを読む
金春色

金春色の感想・評価

3.0

ブルー系の映像と相まって静かで穏やかな作品。色の白い少女の儚げな透明感も彼女の静かな世界を象徴している。時が止まったような漁村の世界に現れる旅人と村長と観光業者たち。奇抜なヘアスタイルでオシャレすぎ…

>>続きを読む
ゆー

ゆーの感想・評価

2.4

映像がとても美しかった。寒色の儚い色でまとめられた映像に、少し湿った空気感と肌寒さを感じた。少女の独特な雰囲気に惹かれた。
内容自体は少し物足りなさがあった。もっと母親や村の人物についても掘り下げて…

>>続きを読む
Taka

Takaの感想・評価

2.7

映像が印象的。
けれど割と退屈。
異邦人と出逢う事で少女の世界が拡がる大人への第一歩、とか、
ノスタルジーとか、それでも変わっていく世界、
みたいな内容なのかも知れないが、
何となくアンジェラ・ユン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事