冬時間のパリに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『冬時間のパリ』に投稿された感想・評価

aopon

aoponの感想・評価

3.0
ストーリーも台詞も演出も
いかにもフランス映画って感じ。
たまにはこんな作品もいい。
犬

犬の感想・評価

3.3

現実

編集者のアランは、作家で友人のレオナールから不倫をテーマにした新作の相談を持ちかけられる
内心で彼の作風を古いと感じていたアランだったが、アランの妻で女優のセレナの意見は正反対だった
アラン…

>>続きを読む
lovely

lovelyの感想・評価

-
ジュリエットがかなり老けて来た感。
理屈で捏ね回すフランス🇫🇷気質。
日本語タイトル…齟齬がありすぎ!
minacco

minaccoの感想・評価

3.5

これぞフランス映画って感じ。
別に何てことない日常を描く会話劇みたいな。友達の嫁と不倫→それを自分の嫁に告白→嫁、何もしらないふりして、その夫婦と普通にホームパーティー…
すごくフレンチな関係性w…

>>続きを読む
mende

mendeの感想・評価

3.9

フランス映画だとあまり関係ないのに「パリ」とか「エッフェル塔」とかいう言葉を邦題に入れられがちだが、この映画がいい見本。パリはたいして関係ない。「冬時間」も監督の『夏時間の庭』からとられていると思う…

>>続きを読む
igoo

igooの感想・評価

3.3

『冬時間のパリ』('18仏)観た。本のデジタル化の波に乗り遅れまいとする編集者と電子書籍に疑念を持つ作家の周辺の男女の話し。カフェやホームパーティの会話がほぼほぼで人生の一場面の切り取ったみたいない…

>>続きを読む
じえり

じえりの感想・評価

2.9

よく喋る人たち
有名所が出てるので期待値上がるがそこまででもない
自分は紙の本が好き
アルゴリズム

夫婦は情熱だけじゃない
サラッと浮気告白してもおフランス的?
それを私小説としてしまうのナシでし…

>>続きを読む
Hideko

Hidekoの感想・評価

4.5

原題: Doubles Vies
英題: Non-Fiction

邦題と日本版ポスターにまた騙された!😂と感じる方も多いでしょう。タイトルに「パリ」と入るだけで世界一と言ってもいい美しい観光地…

>>続きを読む
原題は、二重生活。全編会話劇は、久しぶりなので、新鮮。しかも、フランス映画なので、意味がどこまで理解できたのか自信がない
さち

さちの感想・評価

3.7
2020.1.24

ヴァンサン・マケーニュが好きなのにヴァンサンが出てる作品はあまりハマらないという…私可愛そう(笑)🤣いつか彼のこの作品見て!!という作品に出逢いたいです…

あなたにおすすめの記事