冬時間のパリに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『冬時間のパリ』に投稿された感想・評価

WOWOW.

電子書籍ブームが押し寄せる時代にどう適応できるか敏腕編集長と友人の作家が織り成す群像喜劇。
どっちが良いかはわかりませんが、出版業界の冬の時代をどうにか耐えてほしいと思う。
megさん

megさんの感想・評価

2.6

書籍にまつわる潮流、デジタル化からオーディオ化などいろんな場面をわざわざ己に課して討論しまくる。
その裏で不倫を楽しみ、それを私小説にぬけぬけとする男まで出てきて、何だかその差が滑稽だった。

あ、…

>>続きを読む
個々を尊重しながらも批判する。フランスらしさ勝手といえばみんな勝手。
山桃

山桃の感想・評価

3.5

「冬時間のパリ」などというかっこつけた邦題になってますけど、冬時間もパリも関係ありません。

これぞフランス映画という会話劇。ディベート、ディベート、ディベートです。ポンポン出てくるそれぞれの意見。…

>>続きを読む
みんと

みんとの感想・評価

3.8

お洒落フランス映画を期待して観たらちょっと違った。
けど、コレはコレで好き!

凄まじい程の会話劇、喋る!喋る!ひたすら喋る。あまりのスピード感ゆえ字幕が追えず何度巻き戻したことか…笑

今観るとち…

>>続きを読む
不倫だらけで疲れる。私は書籍派なのでやたらデジタル化に突っ走るのにうーんとなるんだけど。

冒頭の会話がなかなか興味深いわ。
今は「自己愛の時代」かぁ…。
書店のイベントのシーンに集まった人の言葉がまるで某ひろゆきのシンパの様。

「ツイートは現代の俳句だ」
「人は自分の偏見に基づく虚構の…

>>続きを読む
パール

パールの感想・評価

3.5

個人的には、デジタル本より断然書籍本派!紙の匂いも感触も安心する。確かに持ち歩きは不便だし、収納するのもかさばるけれどやはり手元に持っておきたい。
冬時間というのは出版業界の事を言っているのかな。

>>続きを読む
sato

satoの感想・評価

3.6
フランス映画は久しぶり。
あまり真剣に考えずにサラッと観るドラマ。
まぁ面白かった。

劇中の建物、家具、小物、景色にうっとり。
ぶるた

ぶるたの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

普通の恋愛喜劇、かな。
アラン、かっこいいけど一番悲惨?
セレナ、本が出たら、どうするの?
という余韻が残るラスト。
フランスだねぇ、どっちみち。

あなたにおすすめの記事