クレアのカメラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クレアのカメラ』に投稿された感想・評価

なんかすげーよかった。キム・ミニとイザベル・ユペールふたりのシーンが全部素晴らしすぎる。ふたりとも英語が母国語じゃないのがよく作用してる気がした。シャッターを切ることでその被写体の保有する時間を分節…

>>続きを読む
marc

marcの感想・評価

-

'24ベルリンの銀熊賞とったホン・サンスの新作の主演がイザベル・ユペールのようで、どんな感じか予習で観賞。
これはホンサンスによる私的キム・ミニ映画なのでしょう😅 写真や解雇の理由は私的メッセ…

>>続きを読む
備忘録

備忘録の感想・評価

5.0
今まで見た作品の中でキムミニが1番可愛い。
ホンサンス過渡期の作品が自分と相性がいいなと改めて思った。
チェキが欲しくなった。
yz

yzの感想・評価

4.5

これまでに観たホン・サンス作品の中でも特に好きかも。なんてことない小さな出来事を演技やショット、モンタージュによって面白い物語として仕立て上げること、素晴らしい。真に「映画」という営みだと思う。

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

3.8

カンヌ国際映画祭を舞台に、そこに参加している映画監督や映画会社のスタッフの人間関係を、どこか不思議な雰囲気を持つフランス人女性クレアの媒介として描いた、ホン・サンス監督の中編ドラマ映画。

2016…

>>続きを読む
kaorui

kaoruiの感想・評価

3.0

キムミニ嬢による公開処刑もなんのその、我らのユペール様がカメラ片手に狂言回しを演じる、グイグイ迫る。
カメラで撮られると人は変わる、という謎の理論で、監督とプロデューサーの二人から危ない人目線で見ら…

>>続きを読む
KO

KOの感想・評価

4.7
純粋と正直は別物だとは思うけど純粋があっての正直だと思う。
純粋は内側、正直は外側。
正直で居る事に自己の不満を押し付けられたらそりゃ嫌気がさすよ。
サルサ

サルサの感想・評価

4.1

本当にどうということもない話なのだけど、ちゃんとめちゃくちゃいいのがホンサンス映画のすごさ。
映画監督のキャラクターへのいっそ清々しい自己投影ぶりにも好感さえ持てる。ユペール様の役回りも良い。2度の…

>>続きを読む
みゆ

みゆの感想・評価

3.5

出張先のカンヌである仕打ちを受けた映画会社社員。失意の中で、カメラを持ち歩く仏人の女と出会う。写真撮影=映画撮影とも取れる意味深長なセリフ。自作パロディのようなおなじみシーンで癒されたり煙に巻かれた…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

4.5
ポスターにもなっている、キム・ミニとイザベル・ユペールのツーショットすげえ
岩から海にとびこんだ
>|

あなたにおすすめの記事