1987、ある闘いの真実に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「1987、ある闘いの真実」に投稿された感想・評価

面白い。素晴らしい。
信じられんような話やけど実話やしほんの3、40年前の話やねんな。
yoyo

yoyoの感想・評価

4.1
素晴らしい
脚色だと思ってたところも事実だったりして、エンディングに圧倒される
conta

contaの感想・評価

4.5
光州事件から7年
その間、軍事政権は厳しさを増してどんなにか生き辛かっただろう。自国民で勝ち取った民主化の実現に向けてのラストには胸が熱くなった。素晴らしい作品だった。

これは熱い、そして素晴らしい。
良くも悪くも信念が強そうな男がゴロゴロ。そのぶつかり合い、駆け引き、策略と緊張感にひきまれる。
弁護士、記者、刑務官らの権力に屈しず動く姿には熱いものがこみ上げる。

>>続きを読む
1980年の光州事件を舞台としたタクシー運転手に続き観賞。
民主化宣言に至る1978年に起きたこちらも実話をベースに作られた映画。

韓国にも当時の独裁政治と闘う人たちがいたんだと改めて知る。

映画「1987、ある闘いの真実」Amazon prime配信版
また凄い作品に出会ってしまった…1987年1月14日の学生運動家朴鍾哲拷問致死事件を発端に6月民主抗争に至る韓国民主化闘争を描いた作品…

>>続きを読む
日本もかつて同じだった。これは事実である
若者にみてほしい。
軍事政権下における拷問死。恐ろしくも凄惨な事件の隠蔽工作は失敗。韓国全土を揺るがす民主化闘争へと発展する。いつの世も聡明で行動力ある若者が犠牲になる。主演に加え演技派脇役俳優が多数出演して豪華だった。

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい映画!!!
映画の持つ熱量が全身を震わせてくる
実話に基づいているから
湧き上がる怒りも恐怖も感動も悲しみも
全てが本物!
それを惜しみなく体現する豪華キャスト
最初から最後まで全てが圧倒…

>>続きを読む
餡助

餡助の感想・評価

4.5

1987年、当時軍事政権だった韓国で起きた民主化運動、6月民主抗争を描いた作品。

メインとなる主人公はおらず、複数の人物が絡み合い、大きなうねりとなって1つの目的に進んでいくような作品でした。

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事