アイスと雨音に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「アイスと雨音」に投稿された感想・評価

runcry

runcryの感想・評価

2.0

ココロみたいな、イタい子どもに付き合っていられるかがたぶん評価の分かれ目。森田想の芝居が良かったせいで、自分はキツかった。74分とは思えないほど長く感じた。

ワンカットだったり、シネマスコープで芝…

>>続きを読む
Sasada

Sasadaの感想・評価

1.5

泣き、喚き、鼻水たらし、胸ぐらをつかみあうことを「情熱」とか「ホンモノ」とか「生きてる」っていう言葉でコーティングすることが好きな人たち。
下北の定食屋でお互いの感度の高さを褒め合うおっさんおばさん…

>>続きを読む
OTGK

OTGKの感想・評価

1.0
前衛的すぎてマジで着いていけなかった。森田想は素晴らしかった!

実験的。既存の映像作品のフォーマットへのチャレンジなのだろうか。MOROHAのラップと呼応するように10代の若者たちが初めての舞台に上がるまでを描く。芝居の稽古のドキュメンタリー的な部分と戯曲そのも…

>>続きを読む
SU

SUの感想・評価

2.0

森田想劇場とでも言うべき当時10代とは思えぬ若手女優の独壇場になっている作品。
一発勝負ということもあり、周りの小さな役の人の演技は何となく妥協のOKテイクになっている感じがするのと、1カットという…

>>続きを読む

ワンカット演出を映画の評価対象にする術を知らないマシンボーイは、本作に関して好評価するところがあるとしたら出ずっぱりの主演森田想ちゃんはじめ役者陣の頑張り……くらいしか思い浮かばず、久々に「戦慄怪奇…

>>続きを読む
たかだ

たかだの感想・評価

2.0

ある舞台の本番1ヶ月前から当日までを74分のワンカットで撮り切るというまさかの作品。松居監督の新しい事やろうソウルは凄く好きなんだけど、これは単純に役者がほとんどアマチュアなのと、ワンカットだからか…

>>続きを読む
牧史郎

牧史郎の感想・評価

2.0
手法だけが先立っているように見えてしまった。撮ってる人(撮影)は純粋にすごいと思うけど、監督および映画の評価としては…
2020.9.30.AM05:30

完全に夜明け、寝れなかった。体がフラフラするなあ。

玄人向きの映画なのか、全く世界観に入り込めず、あの歌手の意味も理解出来なかった。
Lim

Limの感想・評価

2.0
若手舞台役者6人
公演1週間前に中止になる

あの歌手何?笑
うるせーんだが笑笑

承太郎が知り合いに似過ぎてた(笑)

てか中止になってからやりたい放題し過ぎでは?
ワンカットの演出は良かった。

あなたにおすすめの記事