いつも月夜に米の飯に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『いつも月夜に米の飯』に投稿された感想・評価

雄八e

雄八eの感想・評価

2.0

加藤綾佳監督なのに人情ものかと思ったらやっぱりそうじゃなかった

ラストの展開はドン引きというか周りの人間が許容してるのが気持ち悪かった
一度自分の子供と思った相手とセックスできるのが本気で理解出来…

>>続きを読む
あき

あきの感想・評価

3.2
見終わってから、題名の意味が分かったような
東京の女子高生、ある夏新潟の居酒屋を営む母親が失踪し、娘は呼び戻される。
劇中場面で出されるご飯がとても美味しそうでした。

結構とんでもない話?!だった。
ラストの展開に驚いた🤣🤣
昭和のオバチャンには主人公の女子高生・千代里の感情に全く共感できない😅
お母さんが嫌いなのはわかるけど、
でも結局似た者親子じゃない?!😁

>>続きを読む
yaya

yayaの感想・評価

3.0

テラハのはるかちゃん役にあってた

ご飯美味しそうすぎた海鮮丼、、、

家庭環境違いすぎて自分が母親だったら、とか自分が主人公だったらどうしてたんだろとか考えてた

料理できる人いいね
新潟寒いけど…

>>続きを読む

なぜ主人公はお客さん以外名前で呼ばれないんだろう。おまえ、あんた呼びがすごい気になる。女性は男性がいないと生きていけない固定観念がこの監督は強いのか、ただおんなのこきらいでも思ったが男性がとにかく魅…

>>続きを読む

所々面白いところがあるのに、急になんで?ってシーンが所々くる感じ。
主役の女の子は可愛い、でも実家が新潟にあって、一人で東京?とか親がいなくなって帰ってきてと情報が多いしそんなことあるのかなって感じ…

>>続きを読む
てぃと

てぃとの感想・評価

4.2

14:20 シアター1 D-12

加藤綾佳監督「いつも月夜に米の飯」を鑑賞してきました(^_^)

故郷を離れて東京の高校に通う 常盤千代里。突然小料理屋を営む母が失踪したとの知らせが。急ぎ帰る…

>>続きを読む
りー

りーの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

和田さん目当てで見たけど面白かった!主演の女の子がとにかくお人形さんのようでミステリアスで素敵!

冒頭の食事シーンの撮り方がおんなのこきらいと似てるなと思ったら同じ監督さんだった!

後半で一気に…

>>続きを読む
ろく

ろくの感想・評価

3.3

メンヘラパワー全開である。

主人公は山田愛奈。母親(高橋由美子。まあ老け演技がはまること)はやっていた小料理屋を捨てて家出してしまう。残るは従業員のアサダさん(和田聰宏)。

で、二人は小料理屋を…

>>続きを読む
其処にある想いに気づかない振りをするのは人の業の基本的な形ですがこの監督の映画は面白いです。

あなたにおすすめの記事