if もしも・・・に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「if もしも・・・」に投稿された感想・評価

tae

taeの感想・評価

4.1
マルコム・マクダウェルと閉鎖された空間、というのは何故かぴったりなのですよね。
くぼた

くぼたの感想・評価

4.5
英国版『69』でもあるし、ロビンウィリアムスに出会わなかった『いまを生きる』でもある
26
saruldemio

saruldemioの感想・評価

4.3
良かった点 
優秀な学園モノ
イギリスの雰囲気が出てる
キャラ
リアリティ
オープニング
音楽

気になった点
音質

まとめ
傑作
権威に対する反発。高校時代に観ていたら、どういう受け取り方をしただろう…。
引き出しから牧師が出てくる所笑った。
benno

bennoの感想・評価

4.1

とてつもない魅力のアイコン…マルコム・マクダウェル…。

反骨的な目のインパクト…ドキっとするほどカッコ良く、ゾッっとするほど猟奇的…『時計じかけのオレンジ』も見事でしたが…反逆児の役はピカイチです…

>>続きを読む
brian

brianの感想・評価

4.4

1960年代後半の世界を席巻していた"スチューデント・パワー"をアナーキーな形で結実させ青春の暴力的衝動に幻想を交えて描く異色の学園ドラマ。

500年の伝統と厳しい規律があるイギリス全寮制男子高校…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

4.2

【第22回カンヌ映画祭 パルムドール】
『八月の鯨』のリンゼイ・アンダーソン監督作品。英国アカデミー賞では監督賞と脚色賞にノミネートされた。

英国のパブリックスクールってなんかいいよねぇ…英国男子…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

5.0
傑作。
60年代イギリスの抑圧された時代背景もあるでしょうが、カルチャー映画としても観れるし、『時計じかけのオレンジ』前日譚として観るのも楽しい。
ptitsa

ptitsaの感想・評価

4.5

おそらく学校の格的にはこちらの方がかなり上じゃないかと思うのですが,学校内部の描写がケン・ローチ「ケス」を思い起こさせました.封建的で強い支配の構造の中で抑圧された不良少年が反乱を企てるという古式ゆ…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

4.2

500年続く格式高いパブリックスクール
閉鎖された世界に風穴を空ける

素晴らしい!エキセントリックです🌟
自由は戦って手にいれるもの
自然発生的に起こる暴力や抵抗
学校側は彼らの存在を否定する

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事