劔岳 点の記に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「劔岳 点の記」に投稿された感想・評価

2024 #065
ロケ地:立山(富山)等

★★個人評価★★
5.0 何度でも見たい
4.5 絶対また見たい
4.0 好み・また見たいと思っている
3.5 とても良かった・十分楽しんだ
3.0 良…

>>続きを読む
patty7610

patty7610の感想・評価

3.0
話の内容は要は登山なんだけど、とにかく本物の映像が素晴らしい。山全体を映す引きの絵に小さく見える人。撮影のドキュメンタリーが見たくなる。監督も怖いとの噂だし。

デスストランディングのゲーム実況を見ているかのような登山風景
淡々と物語が進んでいき主人公チーム初登頂かと思いきや!いつの時代かわからない修験者の錫杖が剱岳山頂に置かれてるってう個人的に好きなシチュ…

>>続きを読む

明治末期、
国防のために前人未踏の剣山・劔岳 (つるぎだけ)の山頂に向かう陸軍測量隊と案内人の男たち。そして、同じく初登頂を狙う民間の山岳部隊たちの物語。

香川照之さん、やっぱりいい味出しています…

>>続きを読む

木村大作といえばやっぱり黒澤映画のカメラマンとして有名だ。
その彼が69歳にして初監督。

描いたのは日本地図作成のため現地劔岳登頂に向かった男たちの挑戦。
いかにも手掛けそうな題材であるし、本物を…

>>続きを読む
see

seeの感想・評価

2.7

事実に基づく映画。
木村大作監督作品。
木村監督が八甲田山みたいなの撮りたかっただけ?
史実に基づいてるだけにストーリーが平坦だったような気がする。

映画の内容とは関係ないが、登ったらあかん山って…

>>続きを読む
azubro

azubroの感想・評価

3.0
登山好きな人なら絶景を楽しめる。陸地測量部と日本山岳会の初登頂争いというのは新田次郎の創作らしい。

いい作品でした。
剱岳初登頂を目指して苦戦する男たち。ただひたすらに目指してゆく。純粋な心を持った人達の美しい行い。
その周りで指図する軍隊幹部や無礼な新聞記者。今も変わらない悪しき人々もそこにはい…

>>続きを読む
山の美しさ、撮影の困難さを感じつつ、人間ドラマとしては、全く評価できない。
宮崎あおいのシーンも半分はいらない。
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0

2019-05-01記。
この作品オリジナルの小型アーミーナイフには漢字で「劔岳 点の記」と刻んであって、山好きの俺は気にいっていた。
しかし小さいナイフでも飛行機に持ち込めなくなって、台湾の山に登…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事