小麦の買占めに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『小麦の買占め』に投稿された感想・評価

今めっちゃおなかすいてるから、パンたべたくなった🥖かたいパンもいいけど欲をいえばホットサンドたべたい。ホットサンドつくるフライパンほしいな💭

小麦を買い占める有力者によって、町民や農民が苦しむ。競売所でのシーンが凄くいい。あれほど大勢の人間が画面の中にいるのに、それぞれに個性がある。ああいうシーンは全体的に一つの点に向かって動いて(中心が…

>>続きを読む
atsuki

atsukiの感想・評価

-
労働者と資本家の対。格差社会の階級転落→小麦に埋もれる。それでも(それゆえにこそ)種をまき続ける男。

このレビューはネタバレを含みます

富豪とパン屋に並ぶ人々をクロスカッティングで見せる。
並んでいる人々の立ち姿、人が立ってるだけでここまで見せるショットはストローブ=ユイレと三池『テラフォーマーズ』くらいしか思い浮かばない。
まぁこ…

>>続きを読む
django

djangoの感想・評価

3.5

『國民の創生』を撮った監督の短編。
白黒。
音楽と共に社会批判的なことをしている。
場面が分かれている。

あざといやり方で金持ちの汚さを表現。
映画では報いが下るが、現実はそうはいかんのよね。
そ…

>>続きを読む
まぁ

まぁの感想・評価

3.4

「現代」も…同じなんじゃないかな…

一所懸命働く小麦農家が、小麦を買えず…
買い占めた資本家が、豪華な生活を送る…

…この描き方が…分かり易すぎて…

内心…「コンニャロ〜」と思ってしまった…(…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

3.1
資本家と労働者の格差モンタージュ。
ラストショットがすごい。

ドライヤー『吸血鬼』のラストはこれのオマージュか。
紀伊國屋版DVDに収録。『封印された部屋(12分)』『小麦の買占め(14分)』『境界州にて(15分)』『彼の責務(14分)』『息子のために(15分)』
Ricola

Ricolaの感想・評価

3.7

当時の格差社会を三つの場面に分けて描いた作品。

小麦を作る最下層労働者、小麦からできたパンを売る者とそれを買う者、そして小麦を買い占めている金持ちたち。

みんな妙にリアル。特に労働者たちのボロボ…

>>続きを読む
狭い屋内と広々とした農場、縦移動と横移動の対比
アンチ資本主義ではなくアメリカ的な自由を尊ぶ作品にする辺り、グリフィスは良くわかってる

あなたにおすすめの記事