小麦の買占めに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『小麦の買占め』に投稿された感想・評価

煙

煙の感想・評価

3.5

ストローブ=ユイレ『四つの課題』にて。
モンタージュ。ワンシーンワンカット。額縁の中で人物が動いているかのよう。小麦に埋もれた資本家を救出する大騒動のカットに配置された人物は11人(だと思う)。大人…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

小麦王が小麦の貯蔵庫に落ちて埋もれてゆく姿は、ボブ・ディラン...ではなく、ドライヤーの『吸血鬼』にも継承されている。

パン屋の店員や列に並ぶ消費者が全く動かないショットが極めて印象に残る。最後の…

>>続きを読む
8

8の感想・評価

-
元祖クロスカッティング

長回しで貧困を捉えるなど寧ろ現代的なショットも
奥からの縦構図 画面内の動きの有無

砂はドライヤーの吸血鬼でオマージュされている

農民が籠の中の子麦を両手で掬ってはさらさらと落とす動作を繰り返す冒頭のショット。後に登場する資本家の穀物倉庫において、小麦のこの小さな落下運動が拡大される。

人物たちが馬鹿騒ぎすことで画面に運動が…

>>続きを読む
排路

排路の感想・評価

-

並行モンタージュによって対立する現実が、映像上では分かち難くみえるけどその奥にある本質的な対立がむしろ強調される。上から下に落ちる資本家と奥から手前に来る農家。
絵によって表される奥行き。視線と思考…

>>続きを読む
町蔵

町蔵の感想・評価

-

〈グリフィスの3つの世界〉 (ヴァイオリン演奏:安田つぐみ)
■1908年の夏に〈バイオグラフ社〉の監督となったグリフィスは、翌1909年にかけて膨大な数の作品を監督。
半年、1年、そして1年と数か…

>>続きを読む
どのコマで停めても、どの瞬間であっても素晴らしい映画であることが今やはっきりと示されるのだ。
YouTube時代の恩恵である。
縦構図で農民がカメラの方に向かってくるカットの長さは何なんだろう。

グリフィスの作品。
農民と小麦を買い占める貴族の構図がわかりやすく、今にも通じる問題提起に驚きます。

また『ドリーの冒険』もそうですが、キャラが立っていてストーリー構成もこれまでの作品に比べ頭一つ…

>>続きを読む

15分で分かる資本主義構造。
小麦粉死はドライヤーの「吸血鬼」で引用されてたなあ。
こんな初期からもう対比のカットバックやったり冒頭とラストの小麦を撒くフィックスの反復でショットに二重の意味を含ませ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事