GOROTUKI

ベイビー・ドライバーのGOROTUKIのレビュー・感想・評価

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)
4.2
「iPod(アイポッド)」が発売される半年前に象印は「i-PoT(アイポット)」を発売していた!
「i-PoT」は給湯ボタンを押すと兵庫県明石市のシステムセンターにデータが送られ、指定されたアドレスにメールが届くようになっており、お年寄りの生活状況を離れている家族が認識できることを目的として作られたそうで、利用者は「最近お茶を飲む回数が少ないなぁ」というきっかけで電話をするなどコミュニケーションが増えたと好評だったとか。(笑)
話が少し脱線しましたが、
本作主人公ベイビーはおじいちゃんとiPodを
こよなく愛す男
では感想

オープニング
SONYのロゴからのピーーーンから
本作の音楽は鳴り止まない!
音楽とストーリーと役者のMovementが
とても気持ちよく感情を向上させ
観るものを離さない!なぜだ何故なんだ?
その理由を端的に言うと…
エドガー・ライト監督のPV作品を
一挙に見ればわかります!

〜おっさんでもノれる!エドガー・ライト監督PVの世界!〜

2000年
"Keep the Home Fires Burning"
The Bluetones

https://youtu.be/mNRgUARwQe8
「デビュー作!まだライトな仕上がり」
3スコア!

2002年
"After Hours" The Bluetones

https://youtu.be/g6rRJVaFc1I
「ちびっ子ギャング!最高!^_^」4スコア!


2003年
"Psychosis Safari"
The Eighties Matchbox B-Line Disaster

https://youtu.be/5XIw40l0md8
「斬新3Dミュージックビデオ!」3.5スコア!

2003年
"Blue Song" Mint Royale

https://youtu.be/dfrcZsKcVxU
「このアイデアが本作品のプロットだという。因みにライト組ニック・フロストがカメオ出演^_^」5スコア!


2004年
"Summer" Charlotte Hatherle

https://youtu.be/X_9vJ-Q9IRI
「クールな佇まいと力強いギター・プレイが官能できました。もちろん胸に目がいきましたが^_^」3スコア!

2005年
"Bastardo" Charlotte Hatherley

https://youtu.be/k28EvIFcdug

「出た!ライト組サイモン・ペグがカメオ出演!^_^」
4スコア!

2014年
"Gust of Wind"
Pharrell Williams featuring Daft Punk

https://youtu.be/VWSRtPTmRr4
「美しい映像も撮れるのか!」3.5スコア!

2018 "Colors" Beck

https://youtu.be/XGrYv1BQfE8
「音、色、テンポ全て良し!」5スコア!

これでお解り頂けたでしょうか?
ライト監督の映像音楽センス!
ご理解頂けたら幸いです。^_^

そんなこんなで
ベイビーのiPod
母の影響とはいえ
デイヴ・ブルーベック・カルテットの
「アンスクエア・ダンス」を聞くあたり
アダルト・ドライバーだと思う。^_^

ベイビー・ドライバーお豆知識
実際の銀行強盗の多くは
乗り捨てたり乗り換えたりできるありふれた車を使用すると監督は元逃走車ドライバーにアドバイスをもらったそうで、そのお方ジョー・ロヤといって30件程の銀行強盗で服役していたそうで、本作の中でガードマン役を演じている。面白い皮肉ですね!^_^

追記
もちろん本作のサントラCDオススメですが、
「ベイビー・ドライバー Vol.2 」もオススメ!本アルバムは2017年に発売され大ヒットを記録したサントラ盤に未収録だったスティーヴン・プライスのスコア、重要なシーンで流れたナンバー、劇中セリフを盛り込んだリミックスを収録した“サントラ"続編企画です。
是非!^_^
GOROTUKI

GOROTUKI