GOROTUKI

マイライフ・アズ・ア・ドッグのGOROTUKIのレビュー・感想・評価

4.1
オランダは「子供への性教育スタートが早い国」として知られている。早い学校では、4歳から性教育を開始するところもあるのだという。日本の性教育は後進国だという人もいる。そんな中、自身は子供を持つ身として
映画で性教育を教えたいと思っている。
ただ親心としては直接的でなく、そこはかとなく教えてくれる映画がいい!^_^
そんな本作実に丁度いい!
性教育と死生観も教えてくれる傑作!
では感想

そんな傑作を撮った監督は、
ラッセ・ハルストレム監督
ここで…
〜おっさんでもわかるラッセ・ハルストレム監督〜
1946年6月2日スウェーデンのストックホルムに生まれる。
嫁さんは、女優レナ・オリン
『蜘蛛女』です。
祖父は政治家、
父は歯医者でアマチュアの映像作家で
あったことから、わすが10歳で短編作品を制作。
音楽大学に入り、在学中につくった音楽クリップが評判となりテレビ局に買い上げられ、
友人と劇団を立ち上げ、卒業後、
テレビ局に入社。
さまざまな作品を制作。
そして70年代に人気だった
ABBAのPVを
ほぼすべての曲を手がけている。

「SOS」
https://youtu.be/cvChjHcABPA

「恋のウォータールー」
https://youtu.be/Sj_9CiNkkn4

「ママ・ミア」
https://youtu.be/unfzfe8f9NI

「ダンシング・クイーン」
https://youtu.be/xFrGuyw1V8s

1975年
初の長編
『恋する男と彼の彼女』が評判になり
1977年
『ABBAザ・ムービー』が世界的ヒット!
その名を知られる。
1985年
本作で、世界的大ヒットを記録!
アカデミー賞にノミネートされる。
1986年
児童書をもとにした
『やかまし村』シリーズもヒットさせ、
90年に
ハリウッドのチケットゲット!
1993年
ジョニー・デップとディカプリオを迎えた
『ギルバート・グレイプ』で再び大ヒット!
1999年
『サイダーハウス・ルール』で
再びアカデミー賞ノミネートされ、
助演男優賞をマイケル・ケインにもたらす!
2000年
『ショコラ』
2008年
リチャード・ギア主演
『HACHI約束の犬』
リチャード・ギア的に言うと
「ふぁ〜ちぃ~」です。^_^

急ぎ足でしたが
大巨匠です!

原作はレイダル・イェンソン
この作品がヒットで脚本家
映画監督としても活躍。

ハルストレム監督は、
本作を原作のようなコミカルでありながら悲しみが、あるのでセンチメンタルになりすぎないよう気をつけたそうです。
(劇場用パンフインタビューにて)
そうなのです。
ハルストレム監督の一貫した映画づくりの肝
"コミカルでありながらセンチメンタルになりすぎない悲しみがあること"
どの作品にも何処かに…

そんなこんなで
「僕の人生は、人工衛星となって飛んでいったライカ犬よりはまだ幸せ」などの名言からさりげなく教えてくる"死生観"
イングマンとサガが
さりげなく"性の目覚め"を教えてくれる
本作
文部省推薦映画に選出して欲しい。
未見の方は是非!

〜本作のお豆知識〜
ラジオで流れるのは
スウェーデンでボクシングチャンピオンの
インゲマル・ヨハンソン
1959年6月26日、フロイド・パターソンに3回TKO勝ちし、世界ヘビー級王座を獲得した時の放送。
GOROTUKI

GOROTUKI