或る終焉に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「或る終焉」に投稿された感想・評価

xxxxx

xxxxxの感想・評価

4.2

ミシェル・フランコの中ではダントツに静かな映画だし、ストーリーに起伏があるわけじゃないのに、死を扱ってるだけに目が離せない。

この監督の映画はマジで観入ってしまう…

そしてラストシーンよ…
映画…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

安楽死を訴える患者に寄り添った看護師デヴィット。 過去にも息子を安楽死させ家族が崩壊している。彼も息子を看取った時から自分の人生を棄て、患者にのめり込むことで生きてきたのかな。ラストは自死。相手の運…

>>続きを読む
Qbrick

Qbrickの感想・評価

4.6
撮影がとにかく素晴らしい。静謐な画作り、要所で入る移動撮影、ティム・ロスの背中の丸さが何とも美しい。娘とカフェで話すショットが特にお気に入り。

ブレッソン
シュレイダー
MACOSUKE

MACOSUKEの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

うわぁぁぁ、、、なんちゅう終焉。

きっと彼はケアする終末期患者に、死んだ(殺した)息子を重ねてたんだろうね。
だからあそこまで献身的な介護ができたんだろう。いや介護という名の贖罪か。
人は必ず死ぬ。私も死に向かって生きている。人それぞれの終焉がある。自業自得だが私のような独り身にとっての終焉は…。淡々とした雰囲気で映画に引き込まれてしまいました。最後は、そんな気もしてましたが…。
H

Hの感想・評価

4.5
ミシェル・フランコの映画はどれも観たあと動けなくなってしまう、今回もそう。いろいろと考える。
むんむ

むんむの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

音楽、説明台詞を一切排除したフィックスの長回しで主人公の空虚を淡々とみせてくる。喪失を繰り返すことで生きていられるかのよう。
むちゃくちゃ好み。
安楽死の是非や思わず息を呑むラストの解釈は誰かの意見…

>>続きを読む
ホン、最高だった。そのようなホンを書きたくなる気持ちになった。
みんと

みんとの感想・評価

4.2

タイトルと似た作品群からラストは想像通りだろうと高を括って鑑賞。

違った!ラスト直前まで右に誘導し続けておいて、最後の最後にキュッとハンドルを左にきってスパッと終了だった。

単純なアプローチかと…

>>続きを読む

原題は「CHRONIC」。
”慢性的な”という意味がある。
この"慢性的"とは、本作にはどんな意味があるのだろうか。
そんなことを考えながら観るといいかもしれない。

とんでもなくリスペクトしている…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事