我が道を往くに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『我が道を往く』に投稿された感想・評価

SONIA

SONIAの感想・評価

3.9

型破りな神父様の赴任でみんなが戸惑いながらも幸せになって行くお話。

堅苦しい修道院を歌で明るくした「天使にラブソングを」とはちょっと違うけど、歌うま神父様が心の声を歌に乗せてみんなに届ける。

フ…

>>続きを読む

ニューヨークの下町にある貧乏な教会に赴任してきた若い牧師が教会の再建のために奮闘するお話です。若い牧師役にはビング・クロスビーが配されています。若い牧師のやり方は元から教会に居た老牧師に疎まれてしま…

>>続きを読む

ナウで、ヤングで、
歌の上手い神父😙🎵が
NYのうらぶれた教会を
ガッツリ建て直し!

コレは我が道を往ったねー
路地にタムロしてた悪ガキを
聖歌隊にぶち込んで
版権で稼いだお金で
教会の借金返して…

>>続きを読む
kst

kstの感想・評価

4.2
前向きな主人公が魅力的。周囲の人物もいい。
音楽、とりわけラストの歌声が耳に残っている。
ララン

ラランの感想・評価

3.3

赤字で経営困難に陥った古い教会。
そこに赴任したのは若き神父。
彼は司教より教会再建を託されていた。

ある日は家出少女が、ある時は街の不良少年たちが、そして老神父さえも、彼の柔軟な対応と発想で教会…

>>続きを読む
ぬぬぬ

ぬぬぬの感想・評価

4.5

今年鑑賞126作目

若い神父と老神父の年が離れた友情の話
最初2人ともあまりひかれなかったんだけど、後半に行くにつれてクスっとなるようなほっこり笑える展開になった。
無理にコメディーを入れたせいな…

>>続きを読む
第17回アカデミー賞作品
我が道を往くオマリーが周りを巻き込みながら教会を再建させていく物語
彼の人となりはとても勉強になる
またラストシーンは見ものであった
Annie

Annieの感想・評価

3.5

スイングホテルでの控えめな印象があったクロスビーだけどこの作品ではブンブン鳴らしちゃってまさに我が道を行くクロスビーにちょい惚れ。
なんかギャングにでもなれちゃいそうな肝が据わった余裕のある感じが良…

>>続きを読む

「母は君と似た所がある。いつも心に歌のある人だ」

施されずとも施し返す。神の道です
(⇔施されたら施し返す。恩返しです)

真面目すぎるし、品が良すぎるし、良識的すぎる映画。戦時中に製作された映画…

>>続きを読む
Yukiko

Yukikoの感想・評価

4.1

2021年1月25日
『我が道を往く』  1944年制作
製作、パラマウント
監督、レオ・マッケリー。
他に『めぐり逢い』の監督作品がある。

ニューヨーク。
下町にある古いセント・ドミニク教会。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事