我が道を往くに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『我が道を往く』に投稿された感想・評価

ポ

ポの感想・評価

5.0
本当に最高の作品です
スイングホテルで大好きになったビング、いくつか作品を観ましたが、この作品が1番のハマり役な気がします
音楽も本当に良いです。。。カサブランカ以来のグッとくる作品です
Kororin68

Kororin68の感想・評価

3.1
古い作品、よくもこんなの、アマプラに、と思いつつ鑑賞。
あの時代の、モノクロ映画、ではあるけれど、よい作品でした。
すずす

すずすの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

作品賞を含むオスカー七部門受賞のレオ・マッカリー監督の名作。ニューヨーク下町の教会再建の為に派遣された若神父と老神父の感動的なドラマです。

昨今の映画なら、再建の努力だけを軸にしそうですが、老神父…

>>続きを読む
Baad

Baadの感想・評価

5.0

アカデミー賞特集でたまたま録画していたので見た作品。

ビング・クロスビーについては『ホワイト・クリスマス』で歌っていた人程度の認識しかなく、『マイ・ウエイ』とこの映画のタイトル曲の区別もつかない状…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

3.8

ニューヨークのセント・ドミニク教会は経済的危機に直面し、困った老神父フィッツギボン(バリー・フィッツジェラルド)のところへオマリー神父(ビング・クロスビー)が再建にやってくる。オマリーは人々の心を動…

>>続きを読む
Isami

Isamiの感想・評価

3.0

カトリックの牧師って感じで、おーお酒飲んじゃうのかー煙草吸っちゃうのかー…ってなったけど、オマリー神父がそれぞれの居場所を作っていくっていうのはめっちゃ良かったなあ〜〜まあでもクリスチャン的にはどう…

>>続きを読む
ひかる

ひかるの感想・評価

3.7

それは一流の。
もはや定番となった、主人公演じる、彼、ビング・クロスビーのクリスマス・ソング。
そして、彼が指揮する少年達の歌。
それらが物語に花をそえた。
物語としては、別段、強く魅せるものではな…

>>続きを読む

長年映画を観てきているけど、ラスト30秒で不意に泣かされたのは人生初かも。

第17回アカデミー賞で作品賞をはじめ、その年の最多となる7部門を獲得したレオ・マッケリー監督作品。

NYの下町にある古…

>>続きを読む
Scratchy

Scratchyの感想・評価

4.0
ビンタ説得が…、オーケーとはならないでしょ。家出娘とドラ息子のカップルと金貸しの親父のはなしが好き。
みざるきかざるいわざるTシャツを着ているビング・クロスビー。
zono

zonoの感想・評価

4.5

1944年作品
すごい!後半からどんどん!
この主人公偉大なもの残していく。
こんな人になりたい。
ーーーーーーーーーー

この頃の女性の話し方が特徴的。英語の語彙と文法は同じでも、時代で話し方が違…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事