書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-」に投稿された感想・評価

ひいろ

ひいろの感想・評価

3.2
演技がくさすぎるけど
書道パフォーマンスが流行ったきっかけの話ですよね…?その時の時代が見えるって部分では好きです。意外と泣ける。
巨峰

巨峰の感想・評価

3.7

成海さんの眉間に皺を寄せての苛々演技がしんどい序盤。真っ直ぐだけど融通の効かない役が多いよね。

途中からすごく良くなる。

新居浜市?四国中央市?のロケーションが良く映画をバックアップします。

>>続きを読む

鼻水だーらだら(涙も)。十年以上前に録画してあったものを、気まぐれに観賞しました。当時、現在よりも悪い経済事情をベースに、思春期の混沌と、大人たちの疲弊をごった煮にして、見事に見事に、ある種の「答え…

>>続きを読む
たもん

たもんの感想・評価

4.0
素敵だなぁと思うと同時に、自分にはこの表現の仕方は無理だなと思ったりもした。
超格式張った書道が好きなので笑

これまた、実話ベースの本作。書道パフォーマンスを舞台にした青春ストーリー。

青春だけでなく、伝統だったり、不景気だったり、学生たちによる街おこしだったり、結構盛りだくさん。

何よりキャストがみん…

>>続きを読む
たき

たきの感想・評価

3.5

成海璃子の透明感がハンパないので観ました。

もっとコメディに寄ったおはなしなのかなとなんの根拠もなく勝手に思ってたんですが、ぜんぜん違った。うれしい誤算でした。

この世界であの煙突みたいに夢をみ…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【少女群像を楽しむ映画】

女の子を集めて作った、少女群像の映画。したがって多様な女の子の表情や姿を楽しむのが、まず第一。(中高年男的な楽しみ方か!?)

それで言うと、私が◎を付けたのは山下リオで…

>>続きを読む
れな

れなの感想・評価

3.5

2023年27本目の観賞。(再)
日本有数の紙の町である四国中央市。
私のふるさとでもあり思い出深い作品です。

映画撮影が決まったときの町の盛り上がりは、田舎だったこともあり本当に凄かったですよ。…

>>続きを読む

愛媛県の高校生が地元活性化のため書道パフォーマンス甲子園を開催し、友情を深めていく友情物語。
かつて製紙産業で栄えた実在する町を基にした話。
部活の仲間と喧嘩したり、商店街を盛り上げようと頑張る、高…

>>続きを読む
としや

としやの感想・評価

4.0
久しぶりに見直してみた
自我の確立に悩む主人公の成長が瑞々しく描かれた
いい作品❗
ありがちな展開が
逆に涙を誘う😄
成海璃子も桜庭ななみも
若々しいねえ😄

あなたにおすすめの記事