書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-」に投稿された感想・評価

ソクト

ソクトの感想・評価

3.0
書道部に所属する女の子達の葛藤や考え方とても良かった。

終盤の書道パフォーマンス面白かった

クレジットで製作に「ズームイン」と出て納得。
書道パフォーマンスは見ててとても面白く、長く続いてほしい。
書道にチームワークなんて似合わないと思っていたが、なかなか説得力があり、大会はさすがに感動的…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.0

ヒロインが仲間たちと
成長、協調していく。

アーティスティックな
パーフォーマンスは
伝統的な「道」とは
違うのだろうけど。

映画としてのエンタメ性は
十分だった。

そして商店街のお店や
個人…

>>続きを読む
にゃぎ

にゃぎの感想・評価

2.3
書道の選択授業で見せられた。ありきたりだろうなーとか思ってぼーっと見てたけど意外とおもしろかった

このレビューはネタバレを含みます

作品の中、家の都合で転校して行った後輩が全てを握るキーマンだったが、それがあまり表現されておらず、ただの盛り上げ役になってしまったのが残念。

本来、書道とは書くことで文字の美を表そうとする東洋の造形芸術。それを音楽に合わせて巨大な紙に数名で書き、競技という形にした書道パフォーマンスを私は映画化される前にテレビでたまたま見て、みんなで力を合…

>>続きを読む
学校の黙食の時に流れて、私が書道部だったのでクラスの子たちに馬鹿にされながら見たのであまりいい思い出ではないWWWWW
ヴレア

ヴレアの感想・評価

2.8

明けましておめでとうございます。
正月と言えば書き初め。
毎年正月、近くのショッピングモールで地元の高校生による書道パフォーマンスが行われていて、実際に見て興味が湧いたのでそれを題材にした映画も鑑賞…

>>続きを読む
cherry

cherryの感想・評価

3.0

書道パフォーマンスをしていく女子高生たちを描いた物語。
大会の盛り上がり感がすごく好き。観客席から、わっと歓声が上がる様子がパフォーマンスと共に映し出されているのが良かった。
何かに全力で打ち込んで…

>>続きを読む
関根悠

関根悠の感想・評価

2.9
そんなに面白くはなかった。でも書道してた時に見たから書道部にちょっと憧れた。
>|

あなたにおすすめの記事