鉄くず拾いの物語に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「鉄くず拾いの物語」に投稿された感想・評価

映画の背景が分からなかったため調べたところ、ボスニア紛争後の傷跡を描いたものである。Wikipediaでちょっと調べたくらいじゃ、とてもこの地域の紛争背景は理解できないのだけど、わかったことは自分が…

>>続きを読む
コトコ

コトコの感想・評価

3.8
・授業で鑑賞
・ドキュメンタリー?これは何?と思いながら観ていた
・娘たちの明るさに救われている“希望”の面とこれから彼女たちにも同じような境遇が待っていることを知らないという残酷さにドキドキした

実話をもとに当事者たちが演じている上に9日間で撮り上げたというリアルタイム感によってほぼドキュメンタリーのよう。
緊急事態をなんとかしのいだ束の間の安堵に「もしもまた・・・」という先への影も残すラス…

>>続きを読む
どうすりゃええんやって嘆きたくなるけれど、
懸命だった。すごい。

そして映画のその後は辛い、
作り手はどんな思いになったろうか…。
極度にシンプルに削ぎ落とされた純度100%の不幸。改めて、全国民強制マイナンバーカードのための保険証廃止って正気かよ
theocats

theocatsの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレ
感動物語とは全く違う淡々とした静穏描写

ディスク販売会社のパッケージ誇大文言は相変わらずだが、実話ベースでその当事者たちが演じたとされる映画内容は未知の世界に対する好奇心をそこそこ満たせ…

>>続きを読む
おぐり

おぐりの感想・評価

3.5
2023-01-01 ぽすれん
元旦の夜 観るのにベストフィットか は ともあれ… 観てよかった。
ao

aoの感想・評価

3.8

貧乏には生きる権利さえ与えられない。

戦争に4年間くり出され、その間の生活保護や養育費は無し。鉄くずをひろう男。

村全体が貧困地区なのに、困った隣人には快く力を貸してあげる風景がとても印象的。モ…

>>続きを読む

東京フィルメックスにて。

「ノーマンズ・ランド」のダニス・タノヴィッチ監督作。
まるでドキュメンタリーのよう。演者はすべて素人にもかかわらずナチュラル。見ていて腹立たしい場面もある。笑顔を絶やさな…

>>続きを読む

娯楽映画とは対極にあるような作りで、淡々と四人家族に降りかかる出来事を追うカメラ。余裕のない社会と貧困がもたらすやるせない現実を見せつけられて、気分は鬱々。感情を爆発させることもなく自分が出来ること…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事