ペコロスの母に会いに行くに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ペコロスの母に会いに行く』に投稿された感想・評価

Nagasaki

Nagasakiの感想・評価

4.0

戦争に子育てに必死に生きてきた人生の終盤がこうと思うと、なんだか悲観的になってしまう。

伝えたいメッセージはそこではないと分かっていながら…。

ほっこりシーン、ハゲの小ネタのおかげで、ズーンとな…

>>続きを読む
かいる

かいるの感想・評価

3.0

授業で鑑賞「長崎弁つよい」

課題の締切まで時間がなかったから倍速で観たら長崎弁強すぎて聞き取れんかった
1.25倍速が限界でした

ホームの人らの認知症の症状が様々で
これがリアルなんだろうなと感…

>>続きを読む

認知症の介護を描きながらも温かいものを感じるのは、息子の母親への深い愛情が全編に貫かれているからだろう。みつえの人生が細やかに語られ、見ているうちに彼女に対し自然と敬愛の念を抱く。 本当に認知症かと…

>>続きを読む

ユーモラスなんだけど、やっぱりどうしても泣けてくる。

コミックエッセイが原作で、絵も可愛らしくて楽しめそう。でもやっぱ泣けそう。

ペコロスって小さな玉ねぎの事で、禿頭の自身を形容して名乗ってるそ…

>>続きを読む

丸い輪の世界
泣いた。
むかし、NHKのドキュメンタリーで痴呆老人を扱ったドキュメントがあった。そのドキュメントだったか、徘徊する認知症の老婆が、毎夜毎夜施設の中をうろつく。家に帰りたいのだ。その家…

>>続きを読む
an

anの感想・評価

4.0

じんわり。
何だろう…この題材なら、こうなるだろうなという意外性のないストーリーなんだけれど、ものすごくぐっときた。母への愛がすごい。
役者がいい。
赤木春恵さんの表情に、自分の肉親が重なるし、若い…

>>続きを読む
認知症と介護と戦争と、、
テーマとしては重いくらいの中身なんだけど、それを楽しく優しく丁寧に表現してる素敵な作品。

90年代によく見た竹中直人のあのノリが懐かしかった。

2023/11/11鑑賞。
介護の日無料上映会にて。

ペコロスと、その母に会いに行く映画。
認知症の進行とともに、息子が母との記憶を辿り、母も自分の記憶を辿る。その様子を私たちが見て、親子の人生に…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

-

痴呆が進む親の介護の話。切実な話。自分もそう感じる歳になった。人ひとりの一生に詰まった生と死。先立った人との思い出を噛み締めるたびに涙が出る。思い出は強烈なのに、記憶は曖昧。
これまでのことを忘れな…

>>続きを読む

実話ベースなので、派手さはないですがとても親近感を感じることができます。
老人介護・認知症の問題はこれからどんどん大きくなっていきそうです。
実際はこの映画のようにはいかないこともたくさん出てくるで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事