毎日がアルツハイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

『毎日がアルツハイマー』に投稿された感想・評価

お母さんの様子をぽん、ぽん、と季節で追う。明るく介護(?)しながらの撮影。
お願い、パットを買ってあげて〜
爪を切ってあげて〜
お風呂に入れてあげて〜
と思ったけど、それも出来ないなんてあるのかな。
satocriff

satocriffの感想・評価

3.0
家が汚い。不潔。

学者の話聞きに行く前に、やることあるだろ。
MGJ

MGJの感想・評価

3.0

たまたま通りがかりで自治体主催の上映会に飛び入り参加。

自分の親と同じ年代のお母さん。

話が通じてそうで繋がらない、伝えても届かない。

年をとっても親には親としての自我があって、老いては子に従…

>>続きを読む

認知症の祖母を含め、家族を追いかけたドキュメンタリー映画。

周りに認知症の人もいなくて、実際にはこんな感じなんだってことを少しは知ることができたかなって思う。他の映画だと綺麗事で占められてたり、感…

>>続きを読む
六花

六花の感想・評価

5.0

監督である娘さんが、実の母親の認知症をリアルに撮影するドキュメンタリーです。
そばにいないとわからない認知症の症状や、接し方がリアルに描かれており、親が高齢者になる私たちの世代には、必ずためになる映…

>>続きを読む
語り手の娘さんが明るくて見てられる。自分の祖母を思い出した。自分も親に孫を見せてあげれたらいいなと思った。
柚

柚の感想・評価

3.0
自分の親とか祖父母が、って考えたら涙が止まらなかった😿
ゆん

ゆんの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

親やおばあちゃんが認知症になるって考えるだけで悲しいしどうすればいいのか分からない。

でも認知症は6人に1人って言われてるぐらい多いし結構身近。

認知症になったことを理解出来ず認知症にはなりたく…

>>続きを読む

自分にとって、とてもいい映画に出会いました。

自分の親が認知症⁉︎
って、思うだけで、信じられず逃げてた自分がいたけど…😓

もし、介護が必要な時が来たら、関口祐加さんみたいに、笑って、楽しんで、…

>>続きを読む

自宅で観ましたぁ〜。

娘かんが、アルツハイマーになったお母さんのことを記録した映画。

なんとも、
よく笑う娘さん。

本人の周りには沢山の支援者さん。

で、
よく思うのが、

もう少し早い時期…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事